2015年10月30日花組 新源氏物語

みなさま、こんにちは! 今回はお楽しみの「観劇」編です。オタクブログになる予感ですのでお気を付け下さい。またもや1枚目はこちらの写真と参りましょう。 マイ ドリーム タカラヅカ!   先日の「夢の共演会」での元タカラジェンヌさんのパフォーマンスの熱も冷めやらぬうちに(常に冷めることはないですけど)本拠地・宝塚大劇場へ来ることができた幸せに震えつつ、まずはこちらへやってまいりました。 今は… 続きを見る

2015年10月26日お知らせ

みなさま、こんにちは! 今朝はとても冷え込みました。もう10月も終わりですものね。昨日は十三夜でした。私も今年初めて知りましたが十五夜は中秋の名月で、その約一カ月後の十三夜は後の月と呼ばれるそうです。どちらも月が美しい夜で、十五夜は里芋を供えるので「芋名月」、十三夜は栗を供えるので「栗名月」と呼ばれるそうです。そして、どちらか片方しかお月見をしないと「片月見」といって縁起が悪いのだそうです。昔は十… 続きを見る

2015年10月24日恒例♪秋のBBQ大会

みなさま、こんにちは! 今回は番外編です。 いいお天気が続いております中、恒例になっております秋のバーベキュー大会が催されました。場所はいつもの場所が取れなくて羽衣の方へ行って参りました。 富田林組はきもの館から車に分乗して出発です!私は岡田さん石川さんたちと出発です! 意外と早く到着です。いつもの所より近くていいかもね、と言いながらウキウキとバーベキュー会場のある羽衣公園へ向かいます。 &nbs… 続きを見る

2015年10月20日千地泰弘先生と加賀友禅と江戸小紋とタカラジェンヌ♡

みなさま、こんにちは! この週末はここ富田林の秋祭りのだんじりが賑やかに町を練り歩いていました。そんな賑やかさにも負けない華やかな催しがきもの館でも催されておりました! 世界的に活躍されていらっしゃいます千地泰弘先生がたくさんの新作を携えご来場くださいました。さらに、美しい加賀友禅も加賀の語り部の先生と共に会場を彩ってくださいました。そして、美術品級の素晴らしい伊勢型の江戸小紋も皆様の目を楽しませ… 続きを見る

2015年10月12日寺内町で初めての着物フリマ

みなさま、こんにちは! もうすっかり秋ですね。先週末の寺内町のイベントには3月の雛めぐりの時には及ばないものの、たくさんのお客様が古い街並みをそぞろ歩いて楽しまれていたご様子でした。寺内町はとても小さいエリアですがゆっくり見て歩くと色々なお店が点在しています。土曜日は少し曇りの、ぶらぶらするにはちょうどいい気候で私も色々と見て回りたかったのですがお店番でほとんど出歩けませんでした。残念。 こちら、… 続きを見る

2015年10月06日着物フリマに初出店!

みなさま、こんにちは!爽やかすぎて朝晩寒いほどになって参りました。皆さまもお風邪など召されませんようお気を付け下さいませ。   さて、今週末10月10日の土曜日、寺内町の「じないまちキモノ散歩」がスタートいたします。「寺内町を大阪で一番着物の似合う町に」というテーマを元に発案されましたイベントで、10月から来年の4月まで第二土曜日を中心に催されます。今回が初めての試みですので試験的なとこ… 続きを見る

2015年10月01日和装小物コーナー~帯留・半衿・バッグなど~

みなさま、こんにちは!とうとう10月、本当に秋になって参りました。実りの秋で美味しいものがいっぱいです。稲穂もたわわに実って新米が美味しい季節です。夏にものすごく太ったので、炭水化物を食べないようにしてきたのにどうしたらいいのでしょうか。この二か月の努力も一瞬で水の泡です。自慢ではないですが二か月で4㎏痩せました(ちょっと自慢)。あぁ、悩ましいです・・・。   さて、きもの館の小物コーナ… 続きを見る