2016年11月25日本決算市での着物

みなさま、こんにちは! 六日間催されました今年最後の大バーゲン、本決算市には本当にたくさんのお客様にお越し頂きまして誠にありがとうございました。 いつもより一日多い六日間、今年一年お世話になった方々で会場は途切れなく賑わっていて本当に有り難いと感謝の気持ちでいっぱいになりました。そしていつも応援して下さる作家の先生、問屋さん方も京都から毎日通ってくださいまして本当にありがとうございました。スタッフ… 続きを見る

2016年11月19日寺内町 キモノ de タンゴ

みなさま、こんにちは! ただいま今年最後の大バーゲン「本決算市」開催中のきもの館でございます。本決算を前に今年一年の利益を大還元しております!!どうぞ素敵な着物や帯を見つけて下さいね!   さて、今回は「富田林・寺内町」編です。近頃頻繁にテレビで寺内町のことが紹介されています。先日も夕方のニュース「ten」で紹介されていたそうで、「泊や」さんや「今昔の玉手箱」さんなども写っていたそうです… 続きを見る

2016年11月15日着物でバスツアー「遊び心の会」

みなさま、こんにちは! 今日、11月15日は「きものの日」だそうです。「きものの日」って何だろうと調べましたら11月15日の七五三にちなんで、この日は家族揃って着物を着てほしいという願いから、全日本きもの振興会が1966(昭和41)年の設立の時に制定したのだそうです。今までそれほど聞かなかったように思うのですが今年はよく見聞きします。きもの人気が高まっているのでしょうか。嬉しいな。 さて、先日恒例… 続きを見る

2016年11月07日続・小紋屋高田勝さん 栗山工房さんへ社員研修

みなさま、こんにちは! 早速前回の続きと参ります。高田勝さんを出発して次は栗山工房さんへ向かいます。高田勝さんからみんなにお土産を頂きました。高田勝さんの小紋でできた着物型の小さい色紙です。わ~!可愛い~!と歓声が上がります。どうもありがとうございました。みんなで目をつぶって選んだ色紙は不思議とそれぞれの雰囲気でした。こちらは中西店長、前岡さん、岩橋さん、私が頂いた色紙です。どれが誰のものかわかり… 続きを見る

2016年11月06日小紋屋高田勝さん 栗山工房さんへ社員研修

みなさま、こんにちは! 今回はお久しぶりの番外編です。先日、社員研修として京都へ工房見学に行ってまいりました。本きもの松葉では社員研修を年間100時間以上実施しています。新人さんやパートさん、チーフ、店長などとそれぞれに応じた研修を受けて頂き、お客様により良いサービスを提供できるよう勉強してもらいます。今回は経験を重ねてもらっている18名の社員さんが参加です。研修の様子を二回に分けてご紹介したいと… 続きを見る

2016年11月03日きもの de ハロウィンパーティー

みなさま、こんにちは! 良いお天気の休日となりました。本日より全店舗におきまして「振袖スーパーセール」を開催しております!大阪府下で最大級の振袖枚数を誇ります本きもの松葉へぜひお越しくださいませ!! さて、遅れ遅れとなっておりますブログですが、10月のとある日に初めての試みでございます「きものdeハロウィンパーティー」を催しました。着物を通じてのお楽しみを皆様に感じて頂こうと色々なイベントをしてい… 続きを見る

2016年11月02日日本女子博覧会 その2

みなさま、こんにちは! ただ今きもの館では「クロコバッグ展」を催しております。ワニを卵から孵化させ育て、革に加工し、商品を製作するところまですべてを一貫して行っている会社は世界にたった二社だけだそうですが、そのうちの一社にお越しいただき展示会をさせて頂いております。「世界の至宝」にふさわしいクロコが皆様をお待ちしております。 さて、前回の続きと参りましょう。本きもの松葉オリジナル振袖「和振~わっふ… 続きを見る