2017年10月09日鳴海じゅんさん毬穂えりなさんDinner Show2017

みなさま、こんにちは! 今回のブログのタイトルを見ただけでときめいた方もたくさんいらっしゃることだと思います。 少し遡りまして、9月の初めごろに麗しの鳴海じゅんさまと可憐な毬穂えりなさまのディナーショーへ行ってまいりました! 同期コンビで思い出深い宝塚ホテルでのディナーショーは5回目となるそうで、私は昨年度(過去記事←コチラ)から見せて頂いております。 三年前に本きもの松葉のきもの館での展示会でシ… 続きを見る

2017年07月29日初めての歌舞伎 7月大歌舞伎

みなさま、こんにちは! 蒸し蒸しととても蒸し暑い日が続いています。大暑も過ぎ、最も暑い時期となっております。花火大会や夏祭りが目白押しですが、本日はきもの館でも夏祭りを開催いたします。初めての試みなのでどんな風になるのかな。またご報告しますね。 さて、今回は「観劇編」です。観劇編といってもいつものアレではございません。なんと、とうとうワタクシ、歌舞伎デビューをいたしました!! 歌舞伎を観たことがな… 続きを見る

2017年05月31日雪組 幕末太陽傳 Doramatic “ S”!

みなさま、こんにちは! 今回は「観劇」編、愛する雪組公演のレポートです。今回はいつにもまして熱烈レポートになることにご覚悟下さいませ。 ついに愛する雪組の現トップコンビの宝塚大劇場サヨナラ公演が幕を下ろしました。あとは東京での大劇場公演を残すばかりです。でも宝塚歌劇の本拠地はここ(ここって、ここは富田林ですけど)、宝塚大劇場です。きっと退団されるスターさんにとって、この大劇場最後の日は感慨深い思い… 続きを見る

2017年03月29日星組 スカーレットピンパーネル

みなさま、こんにちは! もうそろそろお花見の予定を考え出すほど春らしくなってまいりました。今年はお友達とお花見に行こうと計画しています。楽しみだな。そして今日は、「寺内町めぐり」(←コチラ)の日で皆さま着物を着て寺内町へ遊びに行くことになっています。いいお天気で気持ちいいでしょうね。あぁ、春はなんて楽しくウキウキするのでしょうか。でも、このウキウキ感はお花見だけが原因ではありません。そうなのです。… 続きを見る

2016年10月10日鳴海じゅんさん 毬穂えりなさん ディナーショー

みなさま、こんにちは! すっかりご無沙汰している間に大雨やら夏日やらを通り越し、今日は爽やかな秋晴れの休日です。この週末はあちこちで秋祭りが行われているようです。富田林、河内長野でもだんじりが出て賑わいます。すっかり秋ですね。   さて久々のブログは感激の観劇編です。観劇編を書くときはなぜか心が浮き立ちます。どんだけ好きやねんと呆れられそうですがやはり話題はそっち系です。ふふふ。 ちょう… 続きを見る

2016年08月19日雪組 ローマの休日とドン・ジュアン

みなさま、こんにちは! 少しご無沙汰してしまいました。「南国まつり」の後、少しお盆休みを頂いておりました。今年は子供が受験生なので家族旅行もなく、お墓参りとお友達とのお食事とお楽しみなどでゆっくり過ごしました。ここで、「お楽しみ」に敏感に感付かれたお方は私のことをよくご存じなお方か、このブログを私よりも熟読して下さっているお方に違いありません。そうです。今回は「観劇編」なのです。半年ぶりに「観劇編… 続きを見る

2016年06月14日曾根崎心中と加賀友禅

みなさま、こんにちは! 少しご無沙汰してしまいました。梅雨真っ盛りで娘は「雨の日ってテンション下がる~」と言いますが、私はけっこう好きかもしれません。いや、快晴も好きですけど。どっちなんだ。ということで今回は観劇には行っていませんが「観劇編」です。以前お伝えしましたように観劇に限らずお届けいたします。そしたら「観劇編」じゃなくて「お出かけ編」にしたらどうなんだと思われそうですが「観劇」という言葉は… 続きを見る

2016年04月07日星組 こうもり

みなさま、こんにちは! あちこちで満開の桜のニュースが聞かれます。桜の美しさには毎年毎年本当に感動させられます。この時期を過ぎると桜の木の存在感は不思議となくなって、また春になると「わぁ、こんなところに桜が満開!」と新鮮に感動してしまいます。あともう少し、日常の道筋に咲く桜を楽しみたいと思います。 本きもの松葉の新入社員さんたちもきもの館での五日間の研修を終えて各店舗へと配属されます。これからは皆… 続きを見る

2016年03月07日雪組 るろうに剣心

みなさま、こんにちは! お待たせいたしました。今年も宝塚大劇場公演初観劇は愛する雪組からスタートいたしました。幸せに身も心も震えつつ、やはりこの1枚からご紹介いたしましょう。 ビバ!タカラヅカ!   今回の雪組は、演目発表の時から話題騒然でございましたアニメや映画でも有名な「るろうに剣心」の初の舞台化でございます。しかも宝塚で!雪組のトップスター早霧せいなさんはこの世のものとは思えないほ… 続きを見る

2016年02月09日京都芸術センター

みなさま、こんにちは! 今回は「観劇」編ですけれど観劇ではないのです。今年はこのカテゴリーにまだ宝塚大劇場の写真が登場していないとはいい調子です(と言ってもまだ2月上旬・・・)。もしかするとこのカテゴリーは「お出かけ」編にした方がいいかもしれません。こだわらず行きたいと思います。 この度、お友達に誘われて京都芸術センターで催されておりました「伝統芸能ことはじめ」という無料講座を受けに京都室町に行っ… 続きを見る