きものガーデン

本きもの松葉 きもの館のブログ

きもの館を中心に、本きもの松葉のイベントの様子や素敵な商品のご紹介、時には番外編としてスタッフたちの楽しい様子などを綴っていきたいと思います!

2015年11月27日オリジナル振袖プロジェクトチーム頑張ってます!

みなさま、こんにちは! ぐっと寒くなってまいりました。今朝はあられが降っていました。今の時期は二十四節気では小雪と言うそうです。寒くなって雪が降ってもそれほどの大雪は降らない時期ということだそうです。最近暖かかったので季節があいまいになっていましたがもうじき12月ですものね。冬の到来です。   さて、以前お伝えいたしましたように(過去記事←コチラ)、平成30年度に成人式をお迎えになる方の… 続きを見る

2015年11月25日赤札大感謝祭での着物

みなさま、こんにちは! 六日間の開催でした赤札大感謝市には本当にたくさんのお客様にお越しいただきまして誠にありがとうございました。11月のこの売り出しは、毎年、年間で最もたくさんのお客様にお越しいただきます。破格のご奉仕品で1年間のご恩返しをさせて頂き、お客様にはお喜び頂けたのではないかと思っております。本当にありがとうございました。また今後ともどうぞよろしくお願い致します。 また作家の先生や問屋… 続きを見る

2015年11月20日昔の婚礼衣装 裾引き黒振袖の着付け

みなさま、こんにちは! ただ今本決算赤札感謝市まっただ中のきもの館でござます。 今回は前回の続きで、じないまち交流館の二階で行われましたじないまちキモノ散歩のメインイベント「昔の婚礼衣装 裾引き黒振袖の着付けライブ」のご紹介をいたします。   花嫁衣装と言えば白無垢です。「嫁ぎ先の色に染まる」という純白のきもの姿が思い出されますが、今回の花嫁衣装は黒い引き振袖の花嫁姿です。黒い色は「あな… 続きを見る

2015年11月17日第二回着物エコフリマ じないまちキモノ散歩

みなさま、こんにちは! 秋も深まり紅葉の便りも届くようになりました。そんな中、先週の土曜日は「じないまちキモノ散歩」が開催されました。今回は雨の予報で心配でしたが三時ごろまでは何とかお天気が持ってくれました。前回(過去記事←コチラ)はクラシコさんでエコフリマをさせて頂きましたが、今回は小田邸でリサイクルのきものショップ姫桜さんと、そして先月もご一緒だった畳のヘリを使ったバッグの制作・販売をされてい… 続きを見る

2015年11月11日新作・和振~わっふる~ 振袖プロジェクト

みなさま、こんにちは! ぐずついた日が続いていましたが今日は朝から快晴です。きものガーデンも1週間ぶりですね。本当に毎日あっという間に過ぎて行きます。   さて、本きもの松葉は今年、平成29年度に成人式をお迎えになるお嬢様へ、オリジナル振袖「和振~わっふる~」を制作いたしまして大変ご好評をいただいております。私たちもお柄の選別、配色からコーディネート、カタログの制作、日本女子博覧会でのお… 続きを見る

2015年11月03日第二回目!じないまちキモノ散歩

みなさま、こんにちは! 昨日は久しぶりの雨でしたが今日は本当に気持ちの良い一日になりそうです。 さて、先月から始まっております富田林の寺内町で行われますイベント「じないまちキモノ散歩」(第一回目の様子←コチラ)ですが、第二回目の今月は14日(土)に予定されています。   今回も本きもの松葉はレンタル落ちの黒留袖と訪問着を中心に、お店に眠っていた羽尺や小物をご奉仕価格で出品させていただきま… 続きを見る