みなさま、こんにちは! 今朝は少し暑さもましなような気がします。なんと今日は立秋なのです。もう秋だなんて・・・信じられない・・・。絶対まだまだ暑いと思いますがもうこれからは残暑なのだそうです。8月中は夏のお祭りや花火大会があちこちで行われますので皆さま浴衣を着て満喫してくださいね。本きもの松葉は本店と千代田店はお盆休みを頂きますが他の店舗は通常通りの営業をしております。夏休みに成人式のお支度を考え… 続きを見る
みなさま、こんにちは! いよいよ5月も終わり梅雨、夏、と厳しい季節がやってまいりますね。雨の日や酷暑の季節は着物ライフも気が進まなくなってしまいますが、そんな時にも爽やかに着こなせたらとっても素敵です。見る人に「わ~涼やかで素敵♡」と思ってもらえるような着こなしができるよう研究したいと思います。 さてそんな夏支度としてきもの館の小物コーナーに夏小物が入荷いたしました。 毎年人気のかごバックは、アタ… 続きを見る
みなさま、こんにちは! またまたご無沙汰しております。一時期とてもいいお天気で暖かかったのに雨だったり寒い日だったりが続きました。年々、季節感をつかむのが難しくなってきています。ゴールデンウィークも過ぎ、今はもう夏なのです。今年は5月5日が立夏だそうで、立秋までのこの時期が夏なのです。毎年毎年同じように地球は回っているのに、同じ時期でも寒かったり暑かったり不思議だな。そういえば今年は桜の咲くのが早… 続きを見る
皆さま、こんにちは! 今年は本当に桜の開花が早く、またずっとお天気続きで、満開の桜が美しさを誇っています。ここ数日、入学式と思われる親子さんが見られ、最高の日和で素敵な写真がたくさん撮れたのではないでしょうか。お子様のご入学、誠におめでとうございます。幼稚園や小学校の入園、入学式は少し遅いので桜は散ってしまっているかもしれませんね。でも今までとは少し違う、成長したピカピカの姿を見るだけで心は大満足… 続きを見る
みなさま、こんにちは! もうすぐ春分です。春分は太陽が真東から昇り真西に沈んで昼と夜の長さが一緒になる日だそうです。毎日洗濯物を干していると太陽の動きがわかります。季節で太陽の位置が変わって、「あぁ、地球ってやっぱり動いてるんだ」と大きな力を感じます。暑さ寒さも彼岸まで、なんてよく言われます。これから木々が芽吹き花が咲き、とても気持ちの良い季節になりますね。花粉症の方は大変だと思いますが、やっぱり… 続きを見る
みなさま、こんにちは! お久しぶりのブログになってしまいました。超寒波ですが皆さまはお元気でいらっしゃいますでしょうか。 立春も過ぎましたが毎日毎日寒くて、毎朝洗濯物が干していくそばから凍っていくという異常事態になっています。こんな寒波の中、うちの浪人生の息子も受験真っ最中です。ほんとに色んな意味で春が待ち遠しい我が家です。 さて、お久しぶりのきもの館レポートです。 本日よりきもの館では振袖展を開… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 今週に成人式をお迎えになった新成人の皆様、ご成人おめでとうございます。そして今まで見守り続けてこられましたご家族様皆様、お子様のお健やかなご成長、誠におめでとうございます。 今年も本きもの松葉スタッフ一同、今年は少し早く8日に行われました成人式に参列されたお嬢様方の門出を見送らせていただきました。毎年楽しみである一方、一生に一度の成人式に無事に送り出すことができるか、数日前… 続きを見る
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は多大なるご厚情を頂きまして誠にありがとうございました。 本年もたくさんのお客様に「遊び心と満足の心」を感じて頂き、楽しく豊かな着物ライフのご提案ができますよう、社員一同心を込めて呉服業に励んでいきたいと思っております。 何卒更なるご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
みなさま、こんにちは! 今年もあと二日となりました。本当に一年早いですね。もう早すぎて今年の事か去年のことか5年前のことか良くわからないことになります。 本部やきもの館、千代田店は29日からお休みを頂いております。この一年もたくさんのお客様にお越し頂いたなぁと振り返り、本当に感謝の気持でいっぱいでございます。 ショッピングセンターにあるお店は年末まで営業しております。年明けもそのショッピングセンタ… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 今日は「きものの日」だそうです。最近できたものではなく昭和41年に制定されたものだそうです。どうして11月15日かというと、七五三参りにはお子さんも親御さんも着物を着てお祝いしましょうということなのだそうです。その頃からだんだんと着物離れがあったのだなぁと思います。そいえば私は昭和46年生まれですが入学式や卒業式で着物姿のお母さんを見かけることは少なかったように思います。成… 続きを見る