2015年06月05日和装用下着

みなさま、こんにちは 今日は雨ですがそれより何より寒いです暑くなったり寒くなったりで体調も壊しやすいです。皆さまもお大事になさってくださいね   さて、新商品のご提案です 今年に入りまして、とても優美なレースの和装ブラジャー(過去記事←コチラ)を取り扱っておりますきもの館です。下着専門店が開発した和装用のブラジャーなのですが、身体に合わせた立体裁断でありながら着物を美しく着つけられるよう… 続きを見る

2015年06月02日本きもの松葉 阿倍野アポロ店

みなさま、こんにちは もはや6月、上半期で最後の月となりました。「今年もよろしくお願いします!」と言っていたのに、もう今年も半ばになっているのですね。4月に入社した新人さんたちも3か月目を迎えています。毎月色々な研修を行っていますが今日は入社1年目、2年目と中途入社の新人さん方のセミナーです。私が覗きに行ったときは國方部長が先生でした。 毎月研修がありますが、みなさんいろんなことを勉強しているよう… 続きを見る

2015年05月21日大創業祭

みなさま、こんにちは すっかり日差しが強くなり初夏というのにふさわしい季節となってまいりました。明日から本きもの松葉 きもの館において、「大創業祭」が六日間にわたって催されます この日のために京都をめぐり素晴らしい着物や帯を仕入れておりますその仕入れたばかりの商品を惜しげもなく特別価格で大放出いたします入場はご予約制になっておりますのでご希望の方は最寄の店舗までお問い合わせくださいませ &nbsp… 続きを見る

2015年05月18日ママ振りでお母様と一緒に成人式前撮り撮影

みなさま、こんにちは 今週はいよいよ一年で最も大きな催事の一つ、「大創業祭」が控えておりますきもの館です 今年で創業67年になります老舗の呉服専門店として、日本の伝統技術そのものであるきものを通じて、産地・職人とお客様を繋ぐ「夢の懸け橋」となり、産地・職人さん方には伝統技術を守り伝え継げていけますよう、そしてお客さまにはその素晴らしい技術のつまった「本物のきもの」を通じて人生の楽しさと豊かさを感じ… 続きを見る

2015年05月14日今年の浴衣は楽天市場きもの遊美で!

みなさま、こんにちは 先日の「世界の至宝展」にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。いつもと違って宝石だけの展示会も楽しんでいただけたのではないでしょうか   さて、今日は浴衣のご案内です。皆さまそろそろ浴衣の準備を始められているかもしれません。本きもの松葉の楽天市場店でございます「きもの遊美」では浴衣が勢揃いしております 浴衣はお若い方だけでなく、我々世代ももっと気楽に… 続きを見る

2015年05月09日世界の至宝展と夏物小物の新入荷情報☆

みなさま、こんにちは また少しご無沙汰してしまいました。ただ今宝石展「世界の至宝展」を開催しておりますきもの館でございます   今回は「お釈迦様の石」と呼ばれるピンクオレンジのサファイア、「パパラチア」を中心に稀少宝石にこだわった品揃えとなっております。何とも言えない魅力的なお色のこの宝石は、ピンクサファイアでもなくオレンジサファイアでもない「パパラチア」と呼ばれる本当に数少ない宝石です… 続きを見る

2015年05月01日単衣の着物に単衣の長襦袢

みなさま、こんにちは もうすっかり初夏の気候です娘も制服移行期間に入り、早速夏服を着て登校しております。皆さまも冬の間にお召しになった袷の着物のお手入れと共に単衣、夏物の準備を始めていらっしゃるのではないでしょうか。 単衣の着物には単衣の長襦袢を合せますが、近頃では単衣・夏兼用の襦袢もあって、着用期間が長いので便利です。そして「ふるるん」など、家で洗える正絹の長襦袢(ネットショップ・きもの遊美で販… 続きを見る

2015年04月29日着物でお出かけのお客様と総絞りの着物

みなさま、こんにちは さて、今日は着物でお出かけのお客様の着付けサービスを中西店長が承りました。本きもの松葉では着物をご購入いただいたお客様の着付けは一生無料のサービスをさせて頂いております。 こちらのお客様はこれからお嬢様とお嬢様のお友達とご一緒にお食事に行かれるそうです「洋服だと若い子に負けるから着物で大人のおしゃれを見せようと思って」と力強いお言葉を頂きました とってもお洒落な格子柄の紬は、… 続きを見る

2015年04月26日振袖展「No.1」開催中!

みなさま、こんにちはすっかり暖かくなってきたと思ったらもはやゴールデンウィークに突入しているのですね。気づけば4月も最終週です。 さて、ただ今本きもの松葉全店舗で再来年度に成人式をお迎えになるお嬢様への振袖展「No.1」(←コチラ)が開催されております。ここきもの館でも朝から振袖をご覧にお嬢様方がたくさんお越しになられていますその中からお三方のお嬢様にご協力いただきましてお写真を撮らせていただきま… 続きを見る

2015年04月18日假屋崎省吾先生と亘哲兵さん

みなさま、こんにちは 4日間開催されておりました「桜華展」にお越しいただきましたお客様、どうもありがとうございました。 今年で4回目となります「桜華展」は、世界的な華道家でいらっしゃいます假屋崎省吾先生がお越しになり、きもの館に素晴らしいお花を活けて頂く催しとなっております。假屋崎先生は着物のデザインをされていますので会場で艶やかな着物もご覧いただけます。先生自ら気さくにお話し下さって着物もコーデ… 続きを見る