みなさま、こんにちは 暖かい日が続いております。今日まで各店舗で開催されておりました「年輪祭」が終わりました。お越しいただいたお客様には心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。 さて、年輪祭の最中ではございましたが21日(土)は以前よりお知らせいたしておりました「日本女子博覧会」へ行って参りました 述べ2万7000人の来場だったそうです。「日本最大級のまったく新しいガールズ体… 続きを見る
みなさま、こんにちは 早いもので2月も後半になっております。入試シーズンもさることながら卒園・卒業式シーズンにもなってまいりました。節目の行事があると色々な思い出が蘇ってまいりますね。お子様のお健やかな成長を心よりお慶び申し上げます。 さて、本日20日より23日月曜日までの4日間、本きもの松葉の各店舗におきまして「年輪祭」が催されております。ここきもの館ではすべて自社商品が並べられて… 続きを見る
みなさま、こんにちは 受験シーズンまっただ中となっております。受験生の皆様はお身体に気を付けて頑張ってくださいね! さて、先日の展示会でこんなものが展示されていました。何かわかりますでしょうか。帯を作るときに使います「紋紙」というものです。 織物は布に模様を描いていくのではなく経糸と緯糸で絵柄が表されます。糸の色をどのように組み合わせてどのような模様を表すのか、経糸で表… 続きを見る
みなさま、こんにちは 昨日に引き続きいいお天気ですね そして昨日に引き続ききものガーデン更新です そしてそして昨日の猫情報で忘れていたことが なんとうちの受付嬢はネコちゃんでした男の子もいるので受付ボーイ&ガールとでも言いましょうか電池をいれると踊ります さて、明日からいよいよ「満足の心の会」(←コチラ)が始まります。 きもの館では毎月趣向を変えた催しを開催しております… 続きを見る
みなさま、こんにちは! ここ数日厳しい寒さで雪が舞い散る日となっていましたがお風邪などひかれてませんでしょうか。 先日「猫を飼っていると長生きする」という記事を見て、猫好きの私はとても嬉しくなりました。あの猫の「ゴロゴロゴロ・・・」という喉を鳴らす音はとても癒し効果があり血圧を安定させるのだそうです。実際にあの振動と音程を利用した治療法を試みている医療機関もあるそうです。猫を飼っている人は飼ってい… 続きを見る
みなさま、こんにちは 2月最初の週末です本きもの松葉各店舗では振袖展が絶賛開催中でございます来年度の成人式をお迎えのお嬢様でお支度のまだの方はぜひこの週末は最寄りの店舗まで足をお運びくださいませ+ そして、ネットショップ「きもの遊美」もおかげさまで9周年を迎えることができました。ただ今「創業祭」を開催しております ↓↓↓コチラ 「きもの遊美」では幅広い品揃えと迅速丁寧なサービスでご好… 続きを見る
みなさま、こんにちは 数日の寒さが嘘のように立春の今日は本当に穏やかに晴れた日となっております 本日は定休日となっておりますきもの館です。でも今月は来週の水曜日は祝日のため営業していまして、その次の3週目4週目は催事の都合で火曜日がお休みとなっております。基本的に水曜日が定休日なのですが催事の日程で変更もございますので「店舗情報(←コチラ)」にてご確認くださいませ。 さて、来る2月2… 続きを見る
みなさま、こんにちは 2月になりまして一段と寒さが厳しくなって参りました。明日は節分ですね。豆まきの準備をしないといけないですね さて、この度新しい和装ブラをきもの館で取り扱うことになりました。和装小物やさんのものではなく、下着専門のメーカーが作っています和装ブラです。着物の時は胸元をすっきりさせた方が美しいのです。右が和装ブラ着用の時の着姿です。 大きな胸の方は特に抑… 続きを見る
みなさま、こんにちは いよいよ明後日から新春初売り・遊び心の会が始まりますご予約がまだのお方は最寄りの店舗までお問い合わせくださいませ さて、先日よりお知らせいたしております本きもの松葉オリジナル振袖(過去記事←コチラ)ですが、日本女子博覧会での発表も一か月後に迫ってまいりました 来週発売の人気ファッション雑誌「Soupスープ」にも告知を載せて頂いております なんと、目… 続きを見る
みなさま、こんにちは この週末は振袖のお支度に来られるたくさんのお嬢様方にお越しいただきました 来年度に成人式をお迎えになるお嬢様で振袖選びがまだの方はお早めにお越しくださいねお母さまの振袖をお召しになるお嬢様も足りないものはないか、また半衿や帯締め帯揚げなど小物を新しくされるなど色々とご準備があると思います。何なりとご相談くださいませ そして、ちょっと話題が過ぎてしまったのですが・… 続きを見る