呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン♪(ほんとは誰にも呼ばれてません)KAORIです。 本きもの松葉には約15~6年前に入社致しました。営業社員として夢中でやっておりましたが、 5年前の元日に脳出血を発症して後遺症で左半身麻痺の身体になってしまいました。 リハビリを頑張ったおかげで、車イスから今は杖をついて歩けるようになりました。 左半身は全廃なので片手で生活をしてます。利き手は残ったので不自由な… 続きを見る
「きものガーデン」に飛び入り参加することになりましたKAORIです。 本きもの松葉にカラーアドバイザーとして在籍しています。 いつもは社長夫人が書いていますが、 夫人が多忙な折、若しくはネタが尽きた時等々ワタクシめが書いていきます。 夫人に呼ばれた時に姿を現す、いわば「ハクション大魔王」です。 本当はアクビちゃんの方がかわいくていいのですが、私のこの大きなお尻は どう考えてもハクション大魔王の方で… 続きを見る
新年 明けましておめでとうございます。 昨年一年、誠にありがとうございました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます! 年明けからもう営業が始まっている店舗もありましたが、本日で本きもの松葉全店舗が揃って営業しております。来週には今年の成人式があります。成人式を迎えられる方々は楽しみな気持ちでいっぱいだと思います。私たちもその晴れの日のお手伝いをさせて頂けることを嬉しく思います。皆さまには体調に気を… 続きを見る
みなさま、こんにちは! いよいよ今年もあと二日となりました。あっという間の一年でしたが、やっとコロナ禍による行動制限もなくなり、日常に戻ることのできた嬉しい年となりました。 毎年、このブログの締めくくりは神棚のお鏡を取りに来てくれる社員さんのご紹介でしたが、今年はこの一年の思い出を少し振り返ろうと思います。 少しづつお出かけもできるようになった今年は、着物でバスツアーやきものパーティーを皆さまと楽… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 先日まできもの館で「クメール伝統織物展」を開催しておりました。カンボジアの伝統織物を皆様にご紹介したくて、カンボジアはシェリムアップにありますIKTT(クメール伝統織物研究所)の方にお越しいただいて素晴らしいクメールの織物を揃えて頂きました。 糸の段階で色を染め分けし、紋様を織りあげていく絣織の技術は7世紀ごろにインドで発祥したと言われています。その技術は東南… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 先日のニュース(←コチラ)でもお知らせいたしましたように、この度、京都壬生寺の壬生狂言の「炮烙割」の新しい衣装を、友禅作家・澤井豊泉先生が制作、本きもの松葉が奉納させていただきました。 壬生寺のご本尊は延命地蔵菩薩(重要文化財)で、厄除け・開運の寺として信仰を集めています。幕末には新縁組隊士たちの訓練場だったので新撰組ゆかりの寺としてファンの方々がよくお参りに来られるようで… 続きを見る
みなさま、明けましておめでとうございます。いいお正月を過ごされましたでしょうか。 本きもの松葉としましては2日から営業始めのお店もありましたが、私は3日までゆっくりとお休みを頂きました。今年は実家の近くの神社に初詣したときにおみくじをひいてみたらなんと大吉!嬉しい年明けを過ごせました。 昨日4日には本社と全店舗揃って仕事始めとなりました。新年初の合同朝礼を本社で、皆さん元気に集まりました。 &nb… 続きを見る
今年も残すところあと2日となりました。皆さまにとりまして2022年はいい年になりましたでしょうか。 今年の初めは冬季オリンピックがあったのですね。色々な事件もあってなかなか印象的な1年だったように思います。本きもの松葉も今年は厳しい面もありましたが、皆さまの変わらぬご愛顧もいただき、コロナ以来自粛していました着物でバスツアーや着物でお出かけも再開することができ楽しいひと時を皆さまと一緒に過ごすこと… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 昨日の「ニュース」でもお知らせしましたように、弊社の新事業としまして女性のための女性だけのフィットネスジム カーブスを運営する運びとなり、10月11日にオープンセレモニーが行われました。 場所は河内長野市松ヶ丘にあるコノミヤさんの2階です。 この日は10時のオープン前にスタッフさん皆さんでオープンセレモニーを行いました。 カーブス事業部長の金澤部長の司会で開会… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 10月に入っても猛暑の日々でしたが、やっと涼しくなって参りました。 秋を迎え心機一転!きもの館に新しい看板がつきました! せっかくのお披露目がどんよりとした空で残念ですが、おののくほどの雨男の社長にはふさわしいのかもしれません。 まずはこちら、新たに取り付けました大きな看板です。どどんと社長の似顔絵付きです! きもの館では着物のお手入れやお仕立てに関すること、… 続きを見る