blog

成人式と阪神大震災と

2015年1月17日


みなさま、こんにちは

「明けましておめでとうございます!」と言ってからもう半月が過ぎました。年明け最初の一大イベントの成人式も終わりまして、来年の成人式の方への振袖展(←コチラ)が絶賛開催中の本きもの松葉でございます

 

今日はあの阪神大震災があった日です。ちょうど丸20年です。震災前後に生まれた方々が今年成人式を迎えられたと新聞やテレビで取り上げられています。今年の成人式のほとんどの方が震災を知る最後の世代となるのだそうです。

その後、東日本大震災もあり、御嶽山の噴火もあり、防ぎようのない天災の恐怖を何度も目の当たりにしています。それなのに私は今日一日が何事もなく過ごせてしまうと、また明日も同じように何事もないのだと思ってしまいます。防災の心構えもうやむやになってしまっていて、あの震災の時の強い恐怖と悲惨な状況の生々しい証言を本当に無駄にしてしまっているなと、今年の成人式のニュースを見てあらためて感じました。

成人式の華やかな様子をご紹介する前にしんみりしてしまいました。でも成人式に参加された皆様の輝くばかりの笑顔を拝見すると本当に嬉しく、未来への希望を感じます。成人式はそれほど古い行事ではなく、発端は戦後なのだそうです。未来を担う若者たちを激励し、社会人としての自覚をもってもらおうという式典なのだそうです。ご家族様、地域の皆様に守られここまで育ててもらったご恩を、お若い方々がこれから返していかなければなりません。まだ見ぬ未来にひょっとすると大きな困難が待ち受けているかもしれませんが、必ず道は続いているのだと信じて頑張ってくださいね!

 

さて、前置きが長くなりましたが富田林市の成人式の様子を繁さんがリポートしてきてくれました

みなさんとっても楽しそうな様子が写真からも伝わってきます。周りにいらっしゃるお母様同士も盛り上がってらっしゃったそうです。お友達同士も久しぶりでしょうけれど、お母様同士も久しぶりなのかもしれませんね。

IMG_7031

IMG_7106

IMG_7050

IMG_7086

IMG_7079

IMG_7092

IMG_7100

IMG_7061

IMG_7093

IMG_7076

IMG_7070

IMG_7062IMG_7088

IMG_7037

IMG_7033

IMG_7067

IMG_7103

IMG_7105

IMG_7043

お天気も良く、それ以上に輝く笑顔を向けてくださいましたみなさま、本当にありがとうございました!

これからもお幸せでありますことを心より願っております

 

ネットショップ・きもの遊美もよろしくお願いします!

名称未設定 2

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

振袖のレンタル・ママ振・ご購入は専門サイトへ