2015年7月4日
みなさま、こんにちは!
梅雨らしいお天気が続いております。ただ今振袖展開催中の本きもの松葉でございます。
ここきもの館も振袖展が絶賛開催中でございます!首を長くして皆さまのお越しをお待ち申し上げております!
お馴染み岩橋さんと繁さんがモデルさんたちに振袖をコーディネートして着付けてくれました。早速お三方をご紹介いたしましょう!
ちょっと画像の色合いが悪いですね。ごめんなさい。三者三様の振袖の雰囲気は伝わりますでしょうか。
まずは左から、古典柄の赤い振袖です。
新潟は十日町の老舗メーカー、滝泰の振袖です。真紅の地色にななめに雲取りで黒が配され古典でありながらきりっとした印象です。
小物も赤と黒を意識して。人気のレースもあしらってみました。
真ん中のモダンな振袖はなかなかお目にかからない黄緑色です。お柄も金彩があしらわれ洋館を背景に写真を撮ると映えそうなゴージャスな振袖です。
注目は半衿です。レースがかかっています。お柄のアクセントに使われた黒をレースで帯周りにプラスしています。
そして三人目、キュートなパステルカラーの振袖です。イエローにピンクの究極に可愛いお色はお若い方の特権です。ショールも可愛い!思う存分可愛さを極めてほしいです!
胸元コーディネートも可愛さいっぱいです!様々なピンクの競演です!
他にも本当にたくさんの振袖を揃えております!皆様ぜひ、最寄りの本きもの松葉へ足をお運びくださいませ!
そして・・・。なぜこのモデルさん方がずらりと横並びしているかというと・・・。
入り口横の会計室で用事をしている中西店長(右上にうっすら写ってます)が奥のバックルームに帰ってくるのに通せんぼしようとの岩橋&繁さんのイタズラでした~ 😛
この後中西店長の「とおられへ~ん!」の声が響き渡っておりました 😆
さて、新しいホームページになりまして「きもの館ブログ・きものガーデン」の過去記事が消えていたのですが、かなり復活して参りました。なんとこの作業、一つ一つ手作業で移動しているのをご存知ですか!?(ご存じな訳ない)
かなり疲れてグッと老け込んでいる私です 😥 あともう一息の所まできました。やり続けていると色々なパソコン操作の発見があります。繰り返し作業でも進歩できるのねと自分を励ましております。協力くださっているWEB専門の方を時々フリーズさせてしまうほどパソコンについて本当に無知な私がWEB部門を扱っているなんて奇跡です。でもまだまだWEBで出来ることを拡大させて楽しいホームページにしたい、たくさんの方に本きもの松葉を知って頂きたい、と夢は広がります。これからもホームページを、そして実店舗の本きもの松葉各店をどうぞよろしくお願い致します!