blog

きもの館の今日♪

2016年3月23日


みなさま、こんにちは!

すっかり春らしくなり気持ちもウキウキしてきます。

子供たちは春休みなので日常の生活サイクルと違い、お弁当を作らなくていいので助かるもののいつ出て行っていつ帰ってくるのかわからないのでなんか落ち着かない毎日です。日常通り日々送ることができるのは本当にありがたいことだとふと思いました。もうすぐ桜も咲き始めます。毎年毎年の季節ごとの繰り返しを、毎年同じように迎えることができるのは幸せですね。同じではないのは自分の歳ですけど、きちんと意識して歳をとっていきたいです。

 

さて、久しぶりに「きもの館の今日」をお届けしたいと思います。きもの館は明日から店内催事を致します。今月はきもの館での大きな総合催事はないのですけど、本きもの松葉各店舗で店内催事を催します。それぞれの店舗でタイトルが違って面白いです(イベント情報←コチラ)。きもの館はというと、なんと今年6月にはきもの館オープン5周年となるのでこんなタイトルとなっております。

きもの館16.3

 

5周年を記念いたしまして、本きもの松葉をあまり知らないお客さまにもきもの館へお越しいただきたいと思っておりますので、皆様どうぞお気軽にきもの館へ足をお運びくださいませ。期間中は各店舗で京都の問屋さんにもご協力いただきお値打ちな商品を揃えております。あべのアポロ店、松原店、新金岡店、泉佐野店、岸和田店は先週に終わってしまいましたが、明日からきもの館、ロゼ店、古市店、泉大津店、泉ヶ丘店で催しておりますのでお近くの方はぜひお越しくださいね(イベント情報←コチラ)

 

きもの館の二階で準備に勤しむ池本部長たち。

DSC01205

忙しいのにカメラを向けると笑顔をくれる岩橋さんと岡田さん。岡田さんは膝が痛いのです。「えっ!若いのに」と思いますが若いので痛いそうです。痛そうにしている姿を見るとかわいそうです。早く良くなりますように。

DSC01206

カメラを持ってウロウロしてると「何してんねん」と言わんばかりに(いや、言われたかも)どすどすと忙しそうに設営している池本部長もカメラを向けるとこの笑顔。本きもの松葉のスタッフは本当にいい人たちばかりです。

DSC01207

 

一階では振袖展「振袖No.1」(イベント情報←コチラ)開催中です!再来年に成人式をお迎えになる平成30年成人さんももうたくさん来られています!無料サービスの成人式の着付けのご予約は成約順となっています。いいお時間の取れる「振袖No.1」にお早目にお越しくださいませ!もちろん振袖展は本きもの松葉全店舗で開催中です!!

DSC01209

 

期間中、来店予約を頂いてから親娘様でご来場されるとお好きな浴衣をプレゼントしています。何かとお得な「振袖No.1」なのです!

DSC01210

 

来店予約はWEBからもできます。

↓↓↓来店予約はこちらをクリック!

来店予約

 

本きもの松葉オリジナル振袖「和振~わっふる~」のイメージモデルの古畑星夏ちゃんが今朝の「めざましテレビ」に出ていました。めざましリポーターをしているのですね。和振を着ている星夏ちゃんが載っていますカタログも無料プレゼント中です!こちらは店頭にお越しいただくか、大阪、奈良、和歌山にお住いの30年成人の方にはWEBでも無料でプレゼントしていますのでお申し込みくださいね。

↓↓↓カタログ請求はこちら

16和振300

 

これからお花見のシーズンとなりますね。ぜひ着物を着てお出かけください!お花見だけではなく、ちょっとしたランチにも着物でお出かけされるとまた違った気持ちで楽しいと思います。寺内町にもぜひ着物でお越しください!

皆さまの着物ライフを応援しております!着物に関するご相談は本きもの松葉へお任せくださいませ!

ほんきものまつばhonkimonomatuba

振袖のレンタル・ママ振・ご購入は専門サイトへ