2020年3月25日
みなさま、こんにちは!
気持ちよく晴れた日が続き、冬が終わったんだなぁと少し楽しい気持ちになります。
しかしながら近頃のコロナの影響で今までに体験したことのない状況になっていて不安な日々をお過ごしのことだと思います。様々なイベントや大会が中止や延期されて、ちょうど卒業式のシーズンも重なり思いがけない事態に合われた方も多いと思います。うちの娘もちょうど大学卒業の年で、袴を着るのを、また私も娘に袴を着せるのを楽しみにしていたのですが、早々に中止の連絡があり袴を着せずじまいになってしまいました。他の学校でも縮小して行われた所が多かったようですね。
世界中が一つの脅威に晒され、緊張したニュースが飛び交い、これまでの日常が日常でなくなる日々に、色々と考えさせられることも多く反省や、また感謝も感じますが、心から早く収束することを願っています。
そんな中でも本きもの松葉のスタッフ一同、元気にお仕事に励んでおります。
23日まで各店舗で売り出しをしておりました。お越しいただきましたお客様、誠にありがとうございました!
26日(木)からはまた違う店舗でも売り出し(←コチラ)がございます!美しい着物に囲まれて楽しい時間をお過ごしくださいね!
そして一年で一番特典の多い大振袖展「振袖No.1」(←コチラ)も全店舗で開催中です!おかげさまで毎日、お嬢様方に振袖を見にお店にお越しいただいております。成人式のお支度がまだのお嬢様はぜひお近くの本きもの松葉へお越しくださいね!
店舗のスタッフさんと同様に本社勤務のスタッフさんも元気に頑張っております。今回は少し本社をご紹介いたします。
こちらは芝崎さん、本田さん、辻さんです。辻さんはアリオ鳳店のスタッフでしたが今年から振袖事業部として本社にデスクがあります。全店舗の振袖販売に携わっていますので店舗で見かけることもあるかもしれません。
社長、國方部長、金澤部長のデスクもこちらの部屋にあります。ただ今皆さん4階で会議中です。
そして応接セットのあるお隣の部屋には経理担当の武井さんと芝元さん。武井さんは先代の会長から約40年、今の社長まで三代にわたって勤務してくださっています。
大きな窓で眺めもいいのですよ。私のデスクもこの部屋にあります。きもの館も良く見えます。
駅の方面に向けても大きな窓がありソファに座って外を眺めると気持ちいいです。
振袖の成人式前撮り撮影も、以前はきもの館でしていたのですが今は本社で行っています。毎月撮影に来られるご家族様で賑わいます。
着楽楽きもの教室のお稽古も本社で行われることもあります。
そして、合同朝礼や会議、研修などでもスタッフの皆さんが集まります。今日は午前中は店長会議がありました。
写真を撮ろうと4階に上がったら真剣ムードでしたのでドアの外から撮影。
午後からは研修がありました。産地の方に来て頂いて商品の説明をしていただいています。毎月色々な研修をしています。
1階はネットショップきもの遊美(←コチラ)の事務所です。写真を撮りに行きましたら今年の浴衣ページの撮影準備で忙しそうにされていましたので撮れませんでした。毎年大人気のきもの遊美の浴衣をお楽しみにお待ちくださいね!
本社ができて半年余り経ち、ずいぶん落ち着いてまいりました。
これからもスタッフ一同、着物を通じて皆さまに楽しく充実した着物ライフをご提案できますよう頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします!
本きもの松葉では共に働く仲間を募集しています!