2024年8月1日
KAORIです。
先月はビバモール美原南店でカラー診断をしてきた。今回で三度目だ。
お店の店長は、私より少し後に入社した少し年下の女性だ。共に50代。
彼女も私と同じく本店入社から始まり、ずっと営業をがんばってきた人だ。
当時の本店は、専務、常務、大御所の先輩方がいらっしゃった。ポツンと入社した私はとても勉強させていただいた。
彼女もそうであったようだ。
今回彼女と話す機会がたくさんあり、その頃の話に花が咲いた。
私が倒れる前はお互い営業社員として切磋琢磨していたが、今はリーダーとして奮闘している彼女を私は心からリスペクト、応援しているのだ。
彼女はがんばりやさんでパワフル、そして何より明るい。
ビバモール店の女性スタッフは皆40歳オーバーだ。皆さん親切でいつも居心地良く過ごさせて下さる。
その中に30代の男性スタッフが一人。彼は穏やかで優しい人柄だ。
自己主張はあまりせず物静かだが、人の話をよく聞き要点をきちんと捉え的確に動いてくれる。
今回でビバ店に参加するのは三回目だが、行く度に彼への信頼が大きくなっている。
そしてパワフルな女性店長と彼のコンビネーションははたから見ていて絶妙なのだ。
最終日彼を前に店長と話をしていた。
「○○さん(彼のこと)は冷静沈着な人やねー」と私。
「そうなんですよー。こないだもね・・・・」と、何事にも動じない彼のエピソードを語る店長。
今回も体の不自由な私に、彼は細々と思いやりを見せてくれたので
「優しいしねー」と私。
「そうなんです。こんなことがあってね・・・」と店長。
どんなことでもエピソード話でてくるやん・・と内心おもしろくなる私。
ひとしきりエピソードトークを聞いたところで
「ところで○○さんはどんな女性が好きなん?」とハラスメントまがいの質問をする昭和生まれのおばさん二人。
「あ、明るい人が・・・」と彼。
「明るい人・・店長のことちゃう?」と私。
「あ、ほんまや。私やわ」と店長。
「ごめんなー○○さん 私結婚してるねん」とお決まりのセリフをかぶせる店長。
最終的には「二人で○○さんが店長になって出世していくのを見守ろう!」とありがた迷惑なプレッシャーをかけて、
お店を後にしたのであ~る。
あ~楽しかった♪