みなさま、こんにちは! 桜の開花と共に素晴らしいお天気が続き、この週末は最高のお花見日和ですね。 そんな最高な日に着物でお出かけしようと、着楽楽きもの教室(←コチラ)の初級コースで着付けを習いたてほやほやの古市店スタッフの片岡さんが自分で着物を着て京都へお出かけにチャレンジするそうです! 初級コースを終えたばかりで明日が修了式なのだそうです。おうちから自分で着物を着てきた片岡さんです… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 昨日、待ちに待った新しい元号が発表されました。 「令和」!今初めて「令和」の文字を入力して変換しました。 子供の頃、まだ明治生まれの方がちらほらいらっしゃって、「明治、大正、昭和と三つの時代を生きてるなんて凄い!」と思っていたら、自分も三つ目の時代を迎えようとしています。なんだか昨日は小さい頃のことや祖父や祖母のことを色々思い出してしまいました。 そして昨日は入社式でした。… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 暖かくなったり寒くなったりで、その上花粉もひどくて大変な季節です。 3月に入り多くの学校で卒業式が行われ、本きもの松葉のスタッフたちは毎日のように早朝から袴の着付けを頑張っています。振袖をご成約頂いた方には袴のレンタルご優待と着付けサービスがございます!ぜひご利用くださいね。 さて、本日よりいよいよ2021年に成人式をお迎えになるお嬢様への振袖展「振袖No.1」(←コチラ)… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 花粉症の季節になってまいりましたが皆さまはお健やかにお過ごしでしょうか。 そろそろ卒業式をお迎えのおうちも多いのではないでしょうか。 色々な思い出が蘇り、成長した我が子の頼もしい姿に涙が溢れるひと時をお過ごしになっていると思います。 我が家ではうまくいけば来年娘が大学を卒業します。うまくいけばですけど・・・。 大学の卒業式では振袖に袴をつけて出席されるお嬢様がほとんどです。… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 慌ただしい一月が終わり二月になりました。毎年一月は成人式が終わるまで落ち着かないのですが、今年は少し遅めの日程でしたので緊張が長く、その後の大きな展示会の「新春・遊び心の会」も一月末にありましたのであっという間の二月突入の気分です。 今年の成人式も1,000名以上の新成人のお嬢様の晴れ姿をお見送りし、嬉しい気持ちに浸っている中にも、続々と来年、再来年に成人式をお迎えになるお… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 今週は成人式がございました。例年、成人式はお天気があまりよくないことが多いのに素晴らしい快晴で暖かく、最高のお天気でした。本当に珍しいです。新成人の皆さま、誠におめでとうございました。 私は昨年が娘の成人式で、振袖、草履とバッグ、髪型や髪飾り、着付け、特に帯結びのことを色々考えたりして当日までも成人式のことをあれやこれや考え、当日も朝から張り切ってお支度して、晴れ姿に変身し… 続きを見る
みなさま、こんにちは! いよいよ今年も残すところ明日だけです。明後日には2019年になってしまうのです。 亥年!歳がばれますが私は年女になります。 亥年には関東大震災、三宅島の噴火、阪神淡路大震災など天災が起こることが多いと聞いたことがあります。伊勢湾台風も亥年だったそうです。なんとなく年明けに向けて緊張してしまいますが、いのししは万病に効く食材として昔から食べられ、多産であるので「無病息災」「子… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 一昔前まではこの時期にはクリスマス前の心浮き立つような華やぎを感じたものですが、近頃ではクリスマスなどは頭になくて、年末年始の大掃除だのお正月準備だのにばかり気が行って、気ぜわしいばかりでちっとも楽しくない毎日です。それでもきもの館には大きなツリーが飾られ、前を通るたびに「あ、クリスマスがあるんだ」と確認させられます。何のための確認かわかりませんが。 さて、少… 続きを見る
みなさま、こんにちは! あっという間に11月です。だんだんと寒くなってまいりました。今月もスペシャルな催しがございます。ぜひ皆さまお越しくださいませ。また「催しのご案内」でお知らせいたします。 さて、先月になりますが我が社のオリジナル振袖「和振わっふる」のモデルオーデションを公募しましたところ、200名近いお嬢様方から応募がありました。初めての試みでしたので「誰も応募してこなかったらどうする~」な… 続きを見る
みなさま、こんにちは! いよいよ秋らしく、爽やかな気候になってまいりました。空が高くなってどこかにお出かけしたくなります。最近ゴルフを始めまして、コースデビューを目指して練習しています。いいお天気だとゴルフ場はとても気持ちがいいでしょうね。楽しみだな。 さて、本きもの松葉では成人式の振袖をご成約頂きますと色々なサービスをご用意しています。その一つに「成人式前撮り撮影」がございます。近頃は成人式の前… 続きを見る