きものガーデン

本きもの松葉 きもの館のブログ

きもの館を中心に、本きもの松葉のイベントの様子や素敵な商品のご紹介、時には番外編としてスタッフたちの楽しい様子などを綴っていきたいと思います!

2022年09月24日夏・単衣のきものパーティー in ホテル アゴーラリージェンシー堺

みなさま、こんにちは! 少し前ですが、三年ぶりにお客様との夏・単衣の着物パーティーをホテルアゴラリージェンシー堺にて開催いたしました。   コロナ以来、着物でバスツアーも中止になっていましたので、久しぶりの夏のパーティーはたくさんの皆さんにご出席いただきました。華やかな雰囲気に胸が躍ります。年末のパーティーとは少し趣を変えて、気楽にお食事を楽しみながら着物を楽しむ会になりました。 司会は… 続きを見る

2022年09月22日お楽しみ三昧2022での着物

みなさま、こんにちは! 六日間きもの館で催されました「お楽しみ三昧」にお越しいただきました皆さま、誠にありがとうございました。 会期中は真夏のような暑い日に始まり、大型台風が上陸し、最終日にはすっかり秋の涼しさを感じるという目まぐるしい気候でございました。幸いにも富田林はそれほど台風の被害はありませんでしたが、各地では大変な状況もありました。被害に合われました方には心よりお見舞い申し上げます。 で… 続きを見る

2022年09月06日エコール・ロゼ金剛東店のkimono freek-キモノフリ-ク-へ

みなさま、こんにちは! 今日は久しぶりに店舗のご紹介をしたいと思います。 きもの館からほど近い、エコール・ロゼ金剛東店が今年の3月にリニューアルしまして、私たちのお店もリニューアルいたしました。着物のおしゃれ小物や気軽に楽しめる洗える着物や帯、和雑貨などを集めた「kimono freek-キモノフリ-ク-」です。   今年の夏はコロナで中止されていた花火大会が各地で行われ、「kimono… 続きを見る

2022年08月23日南国夏祭り!2022での着物

みなさま、こんにちは! 4日間催されました南国夏祭り!にお越しくださいましたお客様、暑い中本当にありがとうございました。 沖縄の伝統技術の織物は年間数本しか生産されないような希少なものも含め魅力あふれる作品が揃えられ、沖縄唯一の染め物である紅型の作品も100点余りが集められた本当に貴重でまたとない会場になりました。ご尽力いただきました沖縄の工房の方々、問屋さんの皆さん、誠にありがとうございました。… 続きを見る

2022年08月02日琉球文化伝統展-沖縄返還50周年-

みなさま、こんにちは! あっという間にもう8月です。あっという間ですが一つ一つ思い出すと今年は色んなことがあってものすごく長く感じてまだ8月か・・・という気もします。近頃歴史に興味があって、色んな時代が気になってあっちの時代こっちの時代と色んな本を同時進行で読んで頭がグルグルしています。そんな中、今年は沖縄が本土に復帰してちょうど50年なのだそうです。沖縄は元々琉球王国という一つの国であったこと、… 続きを見る

2022年07月21日半期決算市2022での着物

みなさま、こんにちは! きもの館で催されました半期決算市にお越しいただきましたお客様、誠にありがとうございました。 お値打ちな商品や作家の先生方の個性的な作品など色々に取り揃えましての大バーゲン、ご協力いただきました問屋さん、作家の先生の皆さま、誠にありがとうございました。 展示会には着物でお越しくださる方も増えてまいりまして、このような夏の時期でも涼やかに夏物をお召しになって足をお運びくださって… 続きを見る

2022年07月02日雪組 夢介千両みやげ Sensational!

みなさま、こんにちは! 観劇編の時間がやって参りました。久しぶりの観劇編です。でも観劇したのは桜が美しい春の頃。もう忘れてしまいそうですがここは宝塚ファンとして記録に残したいと思い、観劇のかすかな記憶を手繰り寄せて宝塚愛を語りたいと思います。   一枚目の写真はいつもと違うアングルで。大劇場の前に続く花のみちに桜が咲いているのを見るのはなんと初めてです(たぶん)。とても美しかったです!観… 続きを見る

2022年06月22日べっぴんの会2022での着物

みなさま、こんにちは! べっぴんの会にお越しいただきましたお客様、誠にありがとうございました。 今回のべっぴんの会は、四国から「天然藍灰汁発酵建てによる藍染め」という江戸時代からの伝統技法を今も貫いていらっしゃる矢野藍秀先生にお越しいただき、藍染の様々なお話を披露していただきました。 矢野先生を始め、作家の先生方、問屋さんの皆さま、素晴らしい商品を揃えていただき誠にありがとうございました。 まずは… 続きを見る

2022年06月11日着付けの心配なし!カンタン浴衣

みなさま、こんにちは! 今回は新商品のご案内です。そろそろ浴衣の準備を考えてらっしゃる方も多いかと思います。 浴衣と言えども着物の着付けをしたことが無い方にとっては一人で着られるかなぁと不安になる方もいらっしゃるかと思います。 そこで!腰紐も何も用意しなくても、誰でも簡単に着られる浴衣をプロデュースいたしました。 その名も「easy yukata」! 先日、レンタルサイトKimono Yuubi(… 続きを見る

2022年06月02日第二十一回 笑福亭鉄瓶さん寺内町ろまん亭落語会

みなさま、こんにちは! 近頃ブログをさぼっていましたので反省している私です。着楽楽スタッフブログ(←コチラ)は精力的に更新されていますので私も見習いたいと思います。 今回は「富田林・寺内町」編です。先日、と言っても半月以上前になってしまいますが、いつもの寺内町の大正絽漫さんのところで落語会が開催されました。本当は2月に開催の予定でしたがコロナが増えていたので延期され、今回無事に開催されることになり… 続きを見る