本きもの松葉 きもの館のブログ
きもの館を中心に、本きもの松葉のイベントの様子や素敵な商品のご紹介、時には番外編としてスタッフたちの楽しい様子などを綴っていきたいと思います!
みなさま、こんにちは! 先日よりお届けいたしておりますお客様感謝パーティーのご紹介です。今回は前回に引き続ききものコンテストに出場された皆様の、全員ではないのですが一部の方々の艶姿をご紹介いたします。 こちらの方は十二マルキの大島紬にひなやさんの組織りの袋帯をコーディネートされました。写真でもはっきりとお柄がわかるほどの細かい絣の十二マルキの大島紬は本当に希少な逸品です。 こちらの方は辻が花の訪問… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 前回お伝えしましたように12月のきものパーティーはお客様にご参加いただくきものコンテストがメインイベントでございます。 コンテストでございますので、出場される方の中から優勝者を皆様からの投票で選ばせていただきます。コンテストは「プリティ部門」「ゴージャス部門」「セクシー部門」「スマート&クール部門」「モダン部門」の5つの部門に分かれ、それぞれにエントリーしていただきました。… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 毎年12月は一年間のお礼の気持ちといたしまして、ホテルでのパーティーにお客様をお招きして華やかな時間を楽しんでいただいております。 今年も堺にありますアゴーラリージェンシーホテルへ眩いばかりの美しいお姿で皆さまお集まりくださいました。 本当に、私たち社員一同誇らしさで胸がいっぱいになるほどの皆様の素晴らしい着物姿に息をのむばかりでした。 では早速パーティーの様子をご紹介して… 続きを見る
みなさま、こんにちは! すっかり冬らしくなり空気の冷たさを感じるようになりました。 そんな中、恒例の秋のバスツアーにお出かけして参りました。今回も中西店長セレクトで滋賀県へのツアーを考えてくれました。メインは今話題のメタセコイア並木です!平成6年に「新・日本の街路樹百景」に選ばれているそうで四季を通して美しい景観が楽しめるそうです。秋の紅葉はどんな景色だったのでしょう。さっそくご紹介してまいりまし… 続きを見る
みなさま、こんにちは! きもの館で開催しておりました本決算赤札大感謝市へお越し頂きましたお客様、誠にありがとうございました。本当にたくさんのお客様に足をお運び頂き、とても賑わいのある会になりましたことを心より感謝いたしております。 作家の先生、問屋さんの皆さんもこの本決算に合わせて素晴らしい商品をお値打ち価格で揃えて下さいましてありがとうございました。 お越し頂いた皆様と楽しいお話をたくさんさせて… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 以前よりお知らせいたしておりました新社屋竣工記念の特別イベントといたしまして、紅白歌合戦に出場、さらには新歌舞伎座で座長もつとめられました演歌歌手の市川由紀乃さんにお越し頂きました! 今年の新曲である「雪恋華」のジャケット写真である和田光正先生の着物をお召しになってとても艶やかなお姿です。金彩友禅が輝いてとても豪華で美しかったです。 きもの館にもいっぱいポスタ… 続きを見る
みなさま、こんにちは! さてさて今年も恒例のBBQ大会がいつもの場所で開催されました。毎年春と秋にBBQ大会をするのですが、今年の春は社員旅行になりましたのでちょっと久しぶりで楽しみに行って参りました。そしてあの運動会は今年は無く、その代わり午前中は健康診断がございましたので、皆朝食抜きのおなか減り減りMAXでBBQ会場へ集合です。 いつも通り回転扉を通る気満々の社長。一直線にGOです。 &nbs… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 少し前、というか夏のお話になりますが上本町にございます新歌舞伎座へ初めて行って参りました。 息子の通っていた学校が上本町にありましたので、数年前まではよく新歌舞伎座の入っているユフラで他のお母さん方とお茶したりご飯を食べたりしました。懐かしいなぁと思いながら最上階の新歌舞伎座へは初めて足を踏み入れます。 大松株式会社さんにお世話になり、市川由紀乃さんの初座長公演、「市川由紀… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 金木犀の香りがあちこちで漂い、秋も深まって参りました。 そんな気候のいい先週の日曜日は寺内町での恒例になっています笑福亭鶴瓶さんのお弟子さんの笑福亭鉄瓶さんの落語会が大正絽漫さんで開かれました。 暑くも寒くもなくとても気持ちが良くて、ご近所さんと一緒に寺内町を「気持ちいいねー」と歩きながら「こんなお店ができてるー」「今日は閉まってるけどこのお店の切り絵は素晴らしい」などと散… 続きを見る
みなさま、こんにちは! 三日間催されましたきもの館での「夢の共演会」にお越しいただきましたお客様、夢と興奮のひと時をご一緒できましたことを心より感謝いたします。 今年で5年目になります鳴海じゅんさんと毬穂えりなさんとのタカラヅカショーは、ますますお二人の息の合ったパワフルでエレガンスな最高のステージとなりました。一日三回のショーは何度見ても感動で、最終日の朝は「もう今日で終わりなのか」と切ない気持… 続きを見る