きものガーデン

本きもの松葉 きもの館のブログ

きもの館を中心に、本きもの松葉のイベントの様子や素敵な商品のご紹介、時には番外編としてスタッフたちの楽しい様子などを綴っていきたいと思います!

2016年03月07日雪組 るろうに剣心

みなさま、こんにちは! お待たせいたしました。今年も宝塚大劇場公演初観劇は愛する雪組からスタートいたしました。幸せに身も心も震えつつ、やはりこの1枚からご紹介いたしましょう。 ビバ!タカラヅカ!   今回の雪組は、演目発表の時から話題騒然でございましたアニメや映画でも有名な「るろうに剣心」の初の舞台化でございます。しかも宝塚で!雪組のトップスター早霧せいなさんはこの世のものとは思えないほ… 続きを見る

2016年03月04日卒業式と平成30年成人

みなさま、こんにちは! 三寒四温とはよく言ったもので、毎日コロコロ変わるお天気は春らしいお天気ということなのでしょうか。 そんな中、このブログにもちょくちょく登場している私の娘の卒業式がございました。 毎日バタバタとしているので感慨にふける時間もないわと思いながら、ふと入学したころを思い出しては「よくぞ無事に卒業してくれたな」と(色んな意味で)何度か泣きそうになりました。 終わりよければすべて良し… 続きを見る

2016年02月24日都・えん遊会での着物

みなさま、こんにちは! 四日間催されておりました「都・えん遊会」も雅やかな雰囲気の中、無事に終えることができました。会場には作家の先生、工房の素晴らしい作品が一堂に会し、大変見応えのある催しとなりました。先生、問屋さんの皆さま、本当にありがとうございました。 そして、可愛らしい舞妓さんも毎日先斗町から通って下さいました。踊りも披露して下さりお客さまも大変喜んでくださいました。本物の舞妓さんを見るこ… 続きを見る

2016年02月15日じないまちキモノ散歩で寺内町を散歩

みなさま、こんにちは! 今回は寺内町編です。先日の第二土曜日は2月のキモノ散歩でした。本きもの松葉の出店はありませんでしたが楽しそうでしたので遊びに寄せて頂きました。お昼過ぎまで用事があったので「お坊髪」(過去記事←コチラ)の豆まきの第一回目は間に合いませんでした。だいぶ歩きなれてきた寺内町を傘をさしながら歩いていると薬師堂さんで中林さんにお会いしました。「せっかくだからお参りして行って!」と声を… 続きを見る

2016年02月09日京都芸術センター

みなさま、こんにちは! 今回は「観劇」編ですけれど観劇ではないのです。今年はこのカテゴリーにまだ宝塚大劇場の写真が登場していないとはいい調子です(と言ってもまだ2月上旬・・・)。もしかするとこのカテゴリーは「お出かけ」編にした方がいいかもしれません。こだわらず行きたいと思います。 この度、お友達に誘われて京都芸術センターで催されておりました「伝統芸能ことはじめ」という無料講座を受けに京都室町に行っ… 続きを見る

2016年02月06日寺内町のイベント♪

みなさま、こんにちは! 寒い中にも春の訪れを感じるようになって参りました。そうです・・・。花粉症の季節です・・・。今までも鼻がぐずぐずして目がくしゃくしゃする症状はあったのですが、今年は早速息ができないほどの鼻づまりと目がぶくーっと腫れてひどい顔になってしまいましたのでお医者さんで飲み薬と塗り薬を貰ってまいりました。まだまだこれからが花粉症本番だと思うと恐ろしいです。花粉症の方は多いと思います。こ… 続きを見る

2016年02月03日2月のきもの館♪

みなさま、こんにちは! 今朝はとても冷たかったですね。今はとても晴れています。今日は節分です。もともと立春、立夏、立秋、立冬の前日は全て節分だったそうです。それが室町時代に1年の始まりの立春の前日に重きを置くようになったのだそうです。よく節分のことを「年越し」と言いますものね。季節の変わり目には悪鬼が出ると言われていて「豆」が「魔滅」に通じて鬼退治のために豆まきをするのだそうです。そして今年一年を… 続きを見る

2016年01月27日遊び心の会での着物

みなさま、こんにちは! 六日間の新春・遊び心の会にはたくさんのお客様にお越しいただきまして本当にありがとうございました。今年はお正月から暖かな日が続いておりましたが、期間中は大寒波到来で寒い中にこれほどのお客様にお越しいただけましたことを心より感謝申し上げます。 またお馴染みの問屋さん、作家の先生方にも京都から毎日駆けつけていただき、長年お手伝いいただいているアドバイザーの先生方と共にお客様に美し… 続きを見る

2016年01月16日ディナーショー

みなさま、こんにちは! 今回は久しぶりの「観劇」編です。と言っても宝塚ではございません。大劇場に行きたい気持ちでいっぱいですが、今は家でスカパーのタカラヅカ専門チャンネル「タカラヅカスカイステージ」(略してスカステ)を見て我慢しています。本当に男役さんのカッコよさ、娘役さんの可憐さには心がすっとします。美しい夢の世界へ皆さまともご一緒したいです。 さて、この「観劇」編は宝塚だけをお届けしようと思っ… 続きを見る

2016年01月14日きものコンテスト結果発表!!

みなさま、こんにちは! 4回続けてお届けいたしましたきものコンテストエントリーの方々はいかがでしたでしょうか。本当に皆さま素晴らしいお姿で投票するのも大変悩んでしまいます。どなたが選ばれても選ばれなくても満場一致で出場された方々全員、いえ、パーティーに出席された方全員が素晴らしいと思っております! さて、開票している間、恒例のビンゴゲームで楽しんで頂きました。 そして、本日のゲストの毛利ゆき子先生… 続きを見る