本きもの松葉 きもの館のブログ
きもの館を中心に、本きもの松葉のイベントの様子や素敵な商品のご紹介、時には番外編としてスタッフたちの楽しい様子などを綴っていきたいと思います!
みなさま、こんにちは! ただ今「きらめきの会」(イベント情報←コチラ)開催中のきもの館でございます。今回、金彩友禅の和田光正先生にお越し頂いております。すばらしい先生の作品がいっぱいに並べられきもの館はまさにきらめいております! そして、もう一つの素晴らしいラインナップはクロコのバッグです! 社長が國方部長とタイにあるワニファームを見学しに行った様子が写真で展示されています。こんなに自分の写真が展… 続きを見る
みなさま、こんにちは! この度、ホームページが全面的に新しくなりました。少し前から振袖ページは少しづつ新しくなっていたのですが、やっと全てのページが新しくなりました。まだ整っていないページもあり、私の方も新しい入力作業に慣れないところもありますが、本きもの松葉の色々な情報をたくさんお届けしたいと思っておりますので、これまでと同様にご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い致します! そしてこのきもの館ブロ… 続きを見る
みなさま、こんにちは 梅雨らしく今日は雨になりました今回は番外編です 先月、たくさんのお客様にお越しいただきました創業祭は一年間でも大きな催事の一つで、社員の皆さんにはいつにも増して頑張って頂きました。この大きな催事を無事に終えることができましたので、この度お食事会を開くことになりました。会場は今年から度々お世話になっております堺のホテル・アゴーラリージェンシーです 受付には古市店の… 続きを見る
みなさま、こんにちは いよいよ大阪も梅雨入りしたようです。きもの館の事務所にいると外のお天気がわからないのですけれど、今日は雲が多いですが晴れています そんな梅雨入りシーズンの中、楽しいバスツアー「遊び心の会」が催されましたいつもは春と秋に行われるのですが、今年は雨を心配しながら6月に企画してみました。なぜなら、単衣の着物を着て遊びに行きたいからです心配通り雨になってしまいましたがそれほどの降りで… 続きを見る
みなさま、こんにちは 今日は雨ですがそれより何より寒いです暑くなったり寒くなったりで体調も壊しやすいです。皆さまもお大事になさってくださいね さて、新商品のご提案です 今年に入りまして、とても優美なレースの和装ブラジャー(過去記事←コチラ)を取り扱っておりますきもの館です。下着専門店が開発した和装用のブラジャーなのですが、身体に合わせた立体裁断でありながら着物を美しく着つけられるよう… 続きを見る
みなさま、こんにちは もはや6月、上半期で最後の月となりました。「今年もよろしくお願いします!」と言っていたのに、もう今年も半ばになっているのですね。4月に入社した新人さんたちも3か月目を迎えています。毎月色々な研修を行っていますが今日は入社1年目、2年目と中途入社の新人さん方のセミナーです。私が覗きに行ったときは國方部長が先生でした。 毎月研修がありますが、みなさんいろんなことを勉強しているよう… 続きを見る
みなさま、こんにちは 冷房が気持ちいい季節となってまいりました。これからどんどん暑くなってくるのでしょうね。 さて、今回は「お楽しみのおでかけ」でございます。ここで、このブログをよく読んで下さっている方は「あぁ、行ってきたのね」とお気づきかもしれません。そうです。そうなのです。 タカラヅカ・グローリー 新緑萌える素晴らしいこの季節、行って参りました公演は、初舞台生のお披… 続きを見る
みなさま、こんにちは 前回に引き続き「展示会での着物」編ですまずは専務の着物から 鮮やかな黄色はサフラン染の真綿紬です。明るい色はお若い方の色、という考えは不必要なんだと説得力のある着こなしです。帯も同様に草木染の真綿紬です。かなりの黄金色ですがとってもお似合いです。 次に中西店長の着こなしを2パターンご紹介です。単衣の紬に合わせました帯は栗山工房の和染紅型の染め帯です。そして帯揚げにご注目です変… 続きを見る
みなさま、こんにちは 六日間にわたる「大創業祭」には毎日たくさんのお客様にお越しいただきまして、社員一同心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。今年で創業67年となりますが、80年、100年を目指して、これからも皆様に喜んで頂けますよう頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い致します さて、今回は恒例の「展示会での着物」編です三枚の着物を帯を変えて六日間着てみました。すっかり暑く… 続きを見る
みなさま、こんにちは すっかり日差しが強くなり初夏というのにふさわしい季節となってまいりました。明日から本きもの松葉 きもの館において、「大創業祭」が六日間にわたって催されます この日のために京都をめぐり素晴らしい着物や帯を仕入れておりますその仕入れたばかりの商品を惜しげもなく特別価格で大放出いたします入場はご予約制になっておりますのでご希望の方は最寄の店舗までお問い合わせくださいませ  … 続きを見る