2025年08月11日北の染織紀行での着物

みなさま、こんにちは! きもの館で催されました、北の染織紀行にお越しいただきましたお客様、誠にありがとうございました。改めて、石川県には日本を代表するような伝統工芸品が沢山あることに驚きます。着物だけではなく、焼き物や漆器なども世界に誇る美しい伝統工芸品があります。今回は外与株式会社の笹田さんから魅力あふれる石川県のお話と、石川県が産地の着物のお話をして頂きました。本当にありがとうございました。 … 続きを見る

2025年07月15日半期決算市2025での着物

みなさま、こんにちは! 大変暑い中、きもの館での半期決算市にお越しいただきましたお客様、誠にありがとうございました。 赤札商品から作家の先生のこだわりの着物、ハイジュエリーまで、幅広く楽しんでいただけたのではないかと思います。 このブログを書く前に、一つ前のKAORIさんのブログを読んで笑ってしまいました。昔はおおらかでした。シュミーズも懐かしい。いつからシュミーズって言わなくなったのかな。今年は… 続きを見る

2025年06月11日べっぴんの会2025での着物

みなさま、こんにちは! 6月も半ばに差し掛かり、大阪も梅雨入りしたようです。湿気の多い季節ですので何となく身体もだるく感じがちですので、皆さまご自愛くださいませ。 さてそんな中、昨日までのきもの館は日本で一番のパワースポットと化しておりました! お越し下さいました方はわかっていただけると思います!最高でしたね! 過去に大好評を博しておりました元タカラジェンヌの鳴海じゅんさんと毬穂えりなさんが、今年… 続きを見る

2025年05月14日大創業祭2025での着物

みなさま、こんにちは! きもの館で五日間催されました大創業にお越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました。 社長の祖父が呉服業を始めて今年で77周年になります。 このように長く地元の皆様にご愛顧いただき、南大阪を中心に店舗を増やして来られましたのも、ご縁を頂きました多くの皆様のお陰と深く感謝申し上げます。これからも呉服のことなら何なりとご相談いただける呉服専門店として精進してまいりたいと… 続きを見る

2025年04月08日桜まつりでの着物

みなさま、こんにちは! 桜満開の春がやってきました!今日から新学期ですね。私たちもピカピカの気分で頑張りたいと思います! なんだか久しぶりのブログです。いつも毎月の展示会でブログを書くことが多いのですけど、二月の展示会の時はカンボジアへ行っていました。こちらも久しぶりにモンドルキリ州へ。その時のエピソードもまたブログを書けたらいいのですがいつになることやら・・・ですね。またまたハードな渡航でお腹を… 続きを見る

2025年01月28日遊び心の会2025での着物

みなさま、こんにちは! 2025年を迎えまして、遊び心の会にお越し下さいましたお客様、誠にありがとうございました。 着物姿でお出ましくださるお客様も、年始めということで晴れやかなお着物の方が多いように感じました。会場を華やかに彩ってくださいましてありがとうございました。   私も一月ということで少し晴れやかにしようと訪問着を選びました。帯をフォーマルのものとクメールのものとでコーディネー… 続きを見る

2024年12月09日ファイナル感謝祭での着物・メイさんがご来場

みなさま、こんにちは! やっと冬らしい気候になってきて紅葉も美しくなってきました。ファイナル感謝祭にお越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました。 今回はきもの館もクリスマスムード満点のディスプレイで皆さまをお出迎えしました。 まずはいつもの着物紹介の写真も、特設撮影ブースで撮ってみました。   とっても可愛い背景ですよね!ファイナル感謝祭の後もクリスマスフェアをしていますので… 続きを見る

2024年11月13日本決算赤札大感謝祭2024での着物

みなさま、こんにちは! きもの館での本決算赤札大感謝祭にお越しいただきましたお客様、誠にありがとうございました。 ここ最近、やっと秋らしくなりましたが寒いのか暑いのかよくわからない気候で、私は珍しく風邪をひいてしまいました。展示会明けのお休みの今日なんて、とってもいいお天気。実は本きもの松葉には女子ゴルフ部があり(部員はまだ4名ですが)、展示会明けのお休みの日が部活デーなんです。私は今回体調不良で… 続きを見る

2024年10月21日秋の新作発表会でのきもの

みなさま、こんにちは! 少し日が開いてしまいましたが、きもの館で開催されました展示会にお越しいただきました皆さま、誠にありがとうございました。 今回は物まねのセニョール玉置さんが来られてものまねライブをして下さいました。ほんと凄いです。めちゃオモシロでした。 まずはお名前の通り玉置浩二さんで登場。   写真ではアレですけど、実物はもっと似てるんです! 谷村新司さんとか 長渕剛さんも! 假… 続きを見る

2024年09月16日お楽しみ三昧2024での着物

みなさま、こんにちは! 暑い毎日の中、きもの館で催されましたお楽しみ三昧にお越しいただき、誠にありがとうございました。 毎年恒例の白生地からのお誂え企画もご好評をいただき、着物を着る楽しさだけではなく、選ぶ楽しさもご堪能いただけたのではないかと思います。 そして私も、今携わっていますカンボジアシルクのコーナーも広くとって頂き、IKTTさんのご協力やカンボジア物産コーナーなど、少しづつですがカンボジ… 続きを見る