2023年08月11日きもの夏まつり2023での着物

みなさま、こんにちは! 暑い中、きもの館でのきもの夏まつりにお越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました。 今回は珍しい「北の織物紀行」と題しまして、新潟と山形の織物の特集をさせて頂きました。 新潟の織物と言えば、着物で一番最初に国の無形重要文化財に指定されました越後上布です。北の織物はこの越後上布から発展していったのだそうです。 今回、北の織物勉強会を開いてくださいました外与株式会社の… 続きを見る

2023年07月12日半期決算市2023での着物

みなさま、こんにちは! 蒸し暑い中、半期決算市にお越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました。 毎日があっという間で、もう7月も半ば、暑いはずです。そんな中、たくさんの方にお越しいただきとても嬉しく感謝申し上げます。ご協力くださいました作家先生、問屋さんの皆さん、そして私たちも飛び切りの商品を揃えて皆様にご覧いただきました。本当にありがとうございました。 この前回のブログも「展示会での着… 続きを見る

2023年06月14日べっぴんの会2023での着物

みなさま、こんにちは! すっかり梅雨の空模様の中、四日間催されましたべっぴんの会にお越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました。世界でご活躍の千地泰弘先生の作品を中心に、最高の品質を誇るクロコダイルのバッグなども取り揃えまして皆様に楽しんでいただきました。 では恒例の「展示会での着物」編です。 今回は単衣の着物に毎日帯留めをつけてみました。 初日はしょうざん生紬に夏牛首の帯を合わせました… 続きを見る

2023年05月16日大創業祭2023での着物

みなさま、こんにちは! 創業75周年という節目の年を迎えることができました今年の大創業祭にお越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました。 節目の記念の年に、皆さまへの感謝の気持ちといたしまして会場いっぱいの商品を均一価格にて大ご奉仕いたしました。ご協力くださいました問屋さんの皆さま、誠にありがとうございました。 期間中はお客様でとても賑わい活気のあるきもの館でとても嬉しく思いました。今回… 続きを見る

2023年04月12日桜華展2023での着物

みなさま、こんにちは! 今年の桜はとっても早くて、毎年美しい桜を見せてくれるPL教団の桜並木もすっかり葉桜になっています。 今年で連続12年、この桜の時期にきもの館へお越しくださる世界的な華道家、假屋崎省吾先生の個展がきもの館で行われました。「桜華展」という名にちなんで、きもの館に大きな桜を毎年生けてくださいます。あらためて、12年とは本当に凄いです。先生が着物のプロデュースを始められてからすぐに… 続きを見る

2023年02月19日都えん遊会2023での着物

みなさま、こんにちは! きもの館に京都がやってくる!の都えん遊会にお越しくださいました皆さま、可愛らしい舞妓さんと楽しいひと時を感じていただけていましたら幸いです。ありがとうございました。 会場には三日間、舞妓さんが来られて本当に可愛らしかったです。珍しく私も「舞妓さんになりたかったなぁ」と思ってしまいました。でもとても大変なことも多いそうで、聞いていたらなんだかタカラジェンヌとよく似てるなぁと思… 続きを見る

2023年01月24日遊び心の会2023での着物

みなさま、こんにちは! 今年最初の展示会、遊び心の会にお越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました。 そしてたくさんの作家の先生、問屋さんの皆さまもきもの館へ応援に駆けつけて下さいまして誠にありがとうございました。 今年も和気あいあいと始まりましたことに心より感謝申し上げます。 今年は卯年、飛躍の年ということで皆さまも、そして私たちも大きく前へ進んでいける年になっていけたらいいですね! … 続きを見る

2022年12月20日エクストライベントでの着物

みなさま、こんにちは! 4日間、きもの館で催されましたエクストライベント&ファイナルバーゲンにお越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました。四日間のうちの後半二日間ははるな愛さんにお越しいただき、踊りあり、演歌ありのトークショーを皆さまにお楽しみいただきました。 はるな愛さんは「haruno」という着物ブランドをプロデュースされています。「大人かわいい」をテーマにした着物をご自身も着用さ… 続きを見る

2022年11月23日本決算赤札大感謝市2022での着物

みなさま、こんにちは! きもの館での赤札大感謝市にお越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました。 11月も半ばを過ぎましたが、それほど寒くも無く穏やかな六日間となりました。今年の締めくくりの大バーゲンということでたくさんのお客様に足をお運びいただきましたこと、心より感謝申し上げます。ご協力くださいました作家の先生方、問屋さんの皆さまもほんとうにありがとうございました。 今回は「展示会での… 続きを見る

2022年10月19日夢の共演会2022での着物

みなさま、こんにちは! 4日間催されました、世界でご活躍の千地泰弘先生にご来場頂きましての「夢の共演会」にお越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました。 期間中、今年の5月にテレビで取り上げられました、先生とスペインのアルバ侯爵夫人との縁の着物をテーマに構成も新たになったきものショーが二日間行われました。官能的な音楽、映像と共に美しいモデルさんが美しい着物をまとった舞台は何回見ても感動的… 続きを見る