blog

恒例・春のBBQ大会♪

2016年4月22日


みなさま、こんにちは!

今回は番外編です。春恒例の新歓を兼ねてのバーベキュー大会が羽衣の方で行われました。前回の秋のバーベキュー大会(過去記事←コチラ)をしたところです。今回もブログアップのためにカメラを持って行きました。後日、画像をパソコンに取り入れようと画面を見てビックリ。なんと166枚も撮っていました。たった数時間の、見どころもそれほどあるとは思えないBBQ大会なのにまるで海外旅行にでも行ったかのような枚数です。もう写真の選別も画像処理もやりきる自信も元気も吹き飛ばされてしまいました。そんなわけで、がさっと枚数を減らしてのお届けです。「何枚も写ってる人もいるのに行ったのに写ってない」などという苦情は無しです。思い出はそれぞれの心の中に・・・。よろしくお願いします。

 

思いがけなく出発前から雨が降ってきました。前日までの陽気は太陽と共に消え、「寒っ!」と凍えるほどです。青空の下での美味しいビールを期待していた我々の夢は儚く消え、「やっぱり熱燗しかないな」と密談を進めます。到着して真っ先に熱燗用の小鍋を購入しに行く社長です。

DSC01291

もう到着していた吉田部長の車から食材を運びます。今回も社長の心を釘づけにしている回転扉(?)のせいで運びにくいことこの上なし。

DSC01296

社長は手ぶらに見えますが、ポケットに大事なカップ酒を運んでいます。

DSC01298

雨で寒いですがお花はきれいです。

DSC01300

会場の手配に尽力してくれている芝崎さんにささやかなプレゼントを。いつもありがとうございます。

DSC01308

「寒い寒い」と凍える私たちに「アルコールを飲んだらあったかくなる!」と執拗に飲むことを勧める芝崎さん。そんなわけで燗される間もなく飲まれるカップ酒。本田さんと私は冷え冷えのビール。あったまる気がちっともしない。

DSC01310

お昼すぎ、午後1時半の風景です。

DSC01313

さすが、毎晩マグカップで冷酒を飲んでいるだけあります。一口が大きい。

DSC01311

今回も芝崎さんの素晴らしい飲みっぷりと共にスタートしましたBBQ大会です。ぞくぞくとみんなが集まってきました。こちらは新金岡店ですね。

DSC01303

泉ヶ丘店の皆さんです。

DSC01304

新金岡店第二弾。立ち止まってポーズしてくれました。

DSC01305

貫禄の中西店長と津村さん、小池さん到着。

DSC01314

まずはオリエンテーションからです。設備の使い方を教えて頂きます。みなさんいつもの会議の時のように真剣な面持ちです。

DSC01316

準備はお若い方々にお任せして、貫禄チームは寛ぎの態勢です。

DSC01320

お若い方々は一生懸命準備してくれています。新金岡店の廣岡さんと入社二年目の炭谷さんと石川さん。二年目になって後輩ができて先輩になりました。お姉さんになりました。なんか嬉しいです。

DSC01324

新金岡チーム、まるで三世代親子の台所を見ているかのようです。

DSC01325

こちらはお姑さんに台所仕事を教えてもらっているお嫁さん風。二組います。

DSC01346

あべのアポロ店チームも到着。元気ですねー、なんか若ーい!

DSC01334

こちらは泉佐野店かな~。

DSC01338

こちらはあべのアポロ店の着付け教室「着楽楽きらら」(←コチラ)の校長をしています八繁(やつしげ)さんです。絵文字たっぷりの可愛いブログを書いているのでどんな方だろうと思われている方もいらっしゃったでしょう。こんな方です。

DSC01340

きもの館チームも到着~。

DSC01342

千代田店チームも到着。お若い方2人入るとベテランさんたちも乙女に見えます。

DSC01351

準備は滞りなく進んでおります。炭を熾すならこの方にお任せ。吉田部長大活躍です。

DSC01323

新人さんたちでーす。よろしくお願いしまーす。

DSC01352DSC01353DSC01341DSC01354

このキャベツは今日のお楽しみなのです!

DSC01328

長芋も!さて何でしょう♡

DSC01329

楽しみ楽しみ♡

DSC01361

楽しみと言えば、春の無くてはならないお楽しみ!辻さんのカツオのたたき!

DSC01364

わーい、今年もありがとうございます~!ばくばく食べてしまいました。

DSC01366

大黒さんもポテトサラダの差し入れありがとうございます~。

DSC01371

そろそろ炭も燃えてきました。バーベキュー開始です。セレブマダムの優雅な昼下がり風。大半が厚揚げとお芋ですけど。

DSC01370

お母さま方、美味しいですか~。

DSC01363

さて、先ほどのキャベツのお楽しみはこれです!お好み焼き!!

DSC01374

めっちゃ美味しいー!もうお肉はいらないぐらい!秋はBBQじゃなくてお好み焼き大会でもいい!

前岡さんのこのお顔を見たらわかって頂けるでしょう。美味しかった~!

DSC01377

お好み焼き大人気です。

DSC01383

ほぼテキ屋の池本部長 オブ ザ・タイガース。

DSC01388

手際良すぎ。

DSC01390

ソースもたっぷり、池本部長特製お好み焼き。配合は小池さんですけど。

DSC01391

「でも俺は肉が食いたい!肉!肉!」と池本部長 オブ ザ・タイガース。

DSC01379

お好み焼きで喜んでいるとお隣のテーブルで変わったものを調理しているのを発見。聞きに行くとパエリアでした。堺の美容師さんたちで、「わぁ~すごーい!おいしそうー!」と興奮していたら見かねたのか味見させてくださいました。いい人たち。右端の方がオーナーさんだそうです。美容師さんに交じって記念撮影してもらいました。ありがとうございました!うちも今度はパエリア作ってほしい。

DSC01392

みんな楽しんでますか~。

DSC01398DSC01401DSC01395DSC01429DSC01413DSC01414

富田林の石田純一こと武本部長三連発。

DSC01396DSC01411DSC01415

飲みチーム。さっきからずっと一升瓶持ってる芝崎さん。だれも取りませんって。

DSC01436

あ、ここにも酒豪が!ネットショップきもの遊美の田中さんです。

DSC01369

酒豪もいればさわやかアクティブチームもいます。雨もやんで良かった。

DSC01424DSC01418

「酒豪もさわやかやもん!」と言わんばかりに酒豪チームも大縄跳びです。飛んでる人たちの最年少が社長というのもコワイです。色んな意味で大丈夫でしょうか。

DSC01422

やっぱりお若い方に飛んでもらいましょう。安心。

DSC01426

野球チームも人数が増えてきています。

DSC01443

 

そうこうしている間に炭はきれいに片づけられ食後のコーヒーでやすらぎのひと時を過ごしているこちらのテーブル。さすが奥さんにしたいナンバー1の吉田部長と池本部長です。

DSC01428

さて、楽しい時間は終わりみんな帰りましょう。やっぱり回転扉が気になって仕方のない社長です。

DSC01451DSC01452DSC01453

 

どういう訳か、というか自分でも気づかないうちに(また)酔っぱらっていたのか今回も後半三分の一の写真は撮った記憶がありません。そんなに飲んでもないのにどうしてなのか。きっとみんなでわいわい過ごす楽しい雰囲気に酔ってしまったのでしょう♡

楽しむときは心から楽しみ、気持ちを切り替えてお仕事は真剣に。みんな心と力を合わせて4月の残りも頑張って、創業祭のある5月に向けてお仕事がんばりましょう!!

 

ほんきものまつばhonkimonomatuba

振袖のレンタル・ママ振・ご購入は専門サイトへ