2016年7月5日
みなさま、こんにちは!
突然暑くなってびっくりしますがもう7月なんですね。今年も後半に入りまして、季節も夏を感じだしまして、前回のブログから1週間がたちまして、本当に月日の経つのは早いものだと痛感しております。
さて、今回のタイトルの「天神祭りコレクション」をご存知でしょうか。大阪のなにわ文化を愛し、もっとその魅力を発信していきたいと設立された「なにわ文化サポーター倶楽部」の方たちと大阪の学生さんたちが、毎年夏に浴衣を題材にしたコレクションやファッションショーを催しています。服飾専門学校などの学生さんが参加するコレクションは本格的で「意匠デザイン部門」で表彰された浴衣は高島屋さんで商品化されます。ほかに斬新なアイデアが楽しみな「コーディネート部門」はテーマに合わせた浴衣の着こなしを競うコレクションです。
↓↓↓天神祭りコレクションのサイト
この度、このような盛大なコレクションの、なんと審査員を務めさせていただくことになりました。このご縁は本きもの松葉オリジナル振袖を制作した昨年、その振袖を日本女子博覧会のステージでお披露目させていただいたのですが、その時のショーモデルをしていただいた寺岡貴子さんに推薦して頂いたのです。寺岡さんはモデルのお仕事を中心にご活躍されていて女子博が終わってからもSNSを通じてひそかに応援させていただいておりました。寺岡さんの女子博でのお姿はこちらのブログでトップにご紹介させていただいております(過去記事←コチラ)。今回はモデル業だけではなく運営もお手伝いされているようで当日に再会するのを楽しみにしております。
そして、本きもの松葉オリジナル振袖「和振~わっふる~」の第二弾(振袖コレクション←コチラ)が今年も発表されていますが、秋に日本女子博覧会のステージでお披露目されることが決定しております。Scawaii、Ray、minaといった人気雑誌ブランドの新作振袖やKimono Walkerの新柄も店頭に揃ってきています。今ならWEBで来店予約(←コチラ)をして親娘様でご来店いただくと浴衣をプレゼントしております。振袖のお支度がまだの来年、再来年成人の方は、お近くの本きもの松葉(店舗情報←コチラ)へぜひぜひお越しくださいませ!!
また、振袖のご来店ではなくても、各店舗に新作浴衣が揃っています。夏祭りのシーズンに突入ですのでぜひ店舗へ足をお運びくださいね。
私も天神祭りコレクションには浴衣で審査員をしたいと思います。コレクションは7月30日(土)、大阪のNU茶屋町で行われます。通りを通行止めにしての浴衣イベントになるそうで、どなたでも観覧することができるそうです。審査員なんて初めてですが、若い方の熱意溢れる作品を楽しませていただいて、着物に携わるものとして少しでも何か貢献できたらと思っております。こんな素敵な貴重な機会を与えていただいて、寺岡さんに感謝申し上げます!