blog

日本女子博覧会2016 その1

2016年10月31日


みなさま、こんにちは!

秋も深まりそろそろ冬支度の季節になってまいりました。もう明日から11月ですものね。この1年も残り二か月なんて本当に月日の経つのは早いです。

さて、先週行われました日本女子博覧会の様子をお伝えいたします!昨年、初めて参加して何もわからず無我夢中でしたが、今年は二度目になりますので少しばかり勝手がわかっての参加です。振袖事業部の荒木さんを中心に入社二年目の炭谷さん、一年目の仲田さんがイベントブースでの準備も万端に頑張ってくれました。「スポンサー」のパスをかけて喜ぶお三方。一日中立ちっぱなしでお疲れ様でした。

%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a5%b3%e5%ad%90%e5%8d%9a%e8%a6%a7%e4%bc%9a16

 

まずは本田さんの運転でインテックス大阪へ到着し荷物を会場に運び込みます。

 

josihaku6%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a5%b3%e5%ad%90%e5%8d%9a%e8%a6%a7%e4%bc%9a16-10

おぉ~、入り口です。入るとそれぞれのブースでもう準備がすすめられています。

josihaku22

josihaku21

 

入り口入ってすぐの撮影ポイント。きれいですね。

josihgaku9

今回もウェイズさんのスタッフの方々が全面的にご協力くださいました。ブース作りに和振の壁紙を用意してくれました。可愛い!

jodsihaku

jo

笑いながらマネキンの腕を持つ炭谷さん。見ようによっては怖いです。

josihaku29

ファッションショーでのモデルさんに和振を着付けてくださる着付け師さん方も到着です。いつも振袖前撮り撮影会で着付けをしてくださる方です。とっても綺麗に着付けてくださるので安心です。

%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a5%b3%e5%ad%90%e5%8d%9a%e8%a6%a7%e4%bc%9a16

マネキンさんに和振を着せます。可愛い振袖だわ♡

%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a5%b3%e5%ad%90%e5%8d%9a%e8%a6%a7%e4%bc%9a16 josihaku12

これはこっちの方がいいかも、ライトの位置は向こうがいいかもと色々と考えてレイアウトしてくれました。本当にいつもありがとうございます。

gosihaku11

ブースの準備も整い、荒木さんたち三人は振袖に着替えます。こちらは和振ではなくうちのレンタル振袖の商品です。みんなとっても可愛いですよ♡

%e8%ad%8c%ef%bd%a5%e8%ad%9b%ef%bd%ac%e8%9e%82%ef%bd%b3%e8%9f%84%e4%bb%99%e5%bf%bd%e9%9a%95%ef%bd%a7%e8%8e%a8%e3%83%bb016_%e8%a0%96%e6%8d%ba%e5%be%8b%e8%ac%a6%ef%bd%ae%e8%a0%96%ef%bd%b1%e8%9b%bb

ウェイズさんたちと私も一緒に記念写真を。私は、去年は若い子に対抗しようとピンクのカトレア柄の白大島を着ていきましたが、もう対抗できないと悟りましたので今年はブラウンの大島紬に安治郎先生のモダンなお柄の名古屋帯で参加しました。

josihaku300

今回のブースイベントは和振の着装体験です。fumiamiちゃんが一日5回ブースにやって来てくれて、みなさんとじゃんけんをし、勝った人がお好きな和振をフルコーディネートで試着できるというものです。これが意外に好評でみなさんとっても喜んでくださいました。fumiamiちゃんもファッションショーにも出なければいけないし大忙しだったと思いますが、ずっと笑顔でお客様とお話したり写真を撮ったりして和振のアピールに努めてくださいました。これからも店舗の方の振袖イベントに来ていただく予定です。お楽しみに!

和振のキュートタイプを着てくれました。双子のふみちゃんとあみちゃんです。

josihaku5

一日5回のブースイベントに参加して下さいました。

josihaku16

fumiamiちゃんがツイッターなどで告知をしてくれていたのでブースにはfumiamiちゃんファンがたくさん来てくれていました。荒木さんもマイクを持ってイベント開始です。fumiamiちゃんとみんなでじゃんけんです。

josihaku15

jos

ブースに来られた方にはfumiamiちゃんからのプレゼントが用意されていました。fumiamiちゃんの書いたイラスト入りのバッグとメッセージカードです。

josihaku44%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a5%b3%e5%ad%90%e5%8d%9a%e8%a6%a7%e4%bc%9a2016

じゃんけんに負けた方も、fumiamiちゃんとお話したり写真を撮ったりしていました。

josihaku7

ブースには来年入社予定の学生さんたちもお手伝いに来てくれました。和振人気アンケートを取ったりしてくれて1日頑張ってくれました。

josihaku14

josihaku13

じゃんけんで勝った方には和振を着て頂きました。みなさんのステキな振袖姿は本きもの松葉のフェイスブックの方でアップさせていただきます。みなさんご自分の携帯でも写真を撮られて喜んでらっしゃいました。やはり振袖と言えば赤なのでしょうか。一番人気は赤い振袖でした!

josihaku8

お昼からは和振のファッションショーがあります。私は娘もランウェイを歩かせてもらうことになったので生ステージを見せてもらいました。娘のウォーキングはさておき、ステージはとても美しくモデルさん方が優美に和振を着こなして下さってとても素敵なファッションショーでした。その模様は次回ご紹介いたします。あぁ、やっぱり着物っていいなぁ、素敵だなぁと思いました。

一日のイベントをやり終え、充実感にひたる荒木さんのどや顔です。振袖姿で汗だくになり頑張ってくれました。振袖事業部の柱となってこれからも頑張ってくださいね。

josihaku

炭谷さんも仲田さんもお疲れ様。ついでにみんなの帯結びもご紹介します。炭谷さんの帯結びは帯揚げのお花が後ろに飾られてとっても可愛い!よく前姿に使うのですけどこんな風に後姿につけるのもいいですね!

josihakuku

josiha

josihakujosihaku

josihakud

来年入社予定の学生さんたちもお疲れ様でした。ご褒美のおやつを食べている皆さんです。

 

josihaku2josihaku20

 

イベントブースも大成功、ファッションショーも大成功でますます魅力的な本きもの松葉オリジナル振袖「和振~わっふる~」です!!

11月3日から全店舗で振袖展が開催されます。成人式の振袖のことなら何なりとお任せください!!

創業68年の呉服専門店として、そして最新流行の振袖のご提案、お母さまの振袖をお嬢様がお召しになる「ママ振り」まで毎年1,000名のお嬢様の成人式のお手伝いをさせて頂いております!ホームページの振袖専門サイト(←コチラ)もぜひご覧ください!

63b36cccf70e169ba52a2f6d60b307d91

 

振袖のレンタル・ママ振・ご購入は専門サイトへ