2017年7月4日
みなさま、こんにちは!
最近とても暑くてびっくりですが、もう7月で夏なんですね。あれ?まだ梅雨かな?夏至から十一日目を半夏生というそうです。ちょうど今頃です。年間で一番雨の降る時期で、半夏生までには必ず田植えを終わらせるのだそうです。最近薬膳に興味があり教えて頂いているのですが、二十四節気と体調に深い関係があり面白いなと思っています。旧暦に基づいた二十四節気は日本の季節の移ろいや古くからの暮らしの行事にとても良く合っていて、近代化されている現代とはいえ体調や自然の流れというものに気づかされることが多いなと思います。もっと勉強してこのブログでもいいことが書けるようになればいいなと思います。頑張ります。
さて、今回は嬉しいニュースです。先日、大林素子さんが本きもの松葉でお誂えした着物を着てお仕事をされた様子をご自身のツイッターで投稿されていました。とてもお喜びで私の方にも写真を送ってきてくださいました。小料理屋さんの女将さんという設定なのだそうです。
すらりとされてとてもお似合いです。身長は185㎝なのだそうです!
裄の長さは反物の巾から縫い代をとった巾で肩巾、袖巾をとります。そして反物の長さは約12mが一般的です。大林さんほどの身長になると反巾も特別に長いものを用意し、身丈も反物一本の長さでは足りず、二本使うことになり、そうなるとお柄を入れるのに二本にわたって柄付けをしなければいけないので本当に特別に作らせていただきました。でも今までご自分の寸法で着物を誂えることがなかった大林さんはとってもとっても喜んで下さり、今年はこの訪問着は二回目、喪服は舞台で着用して下さっています。
そして本日、この時撮影されたミュージックビデオが公開になったとご連絡くださいました。
ケツメイシの「始まりの予感」のミュージックビデオです。
わぁ、素敵ですねー!綺麗に着て頂いて嬉しいです。
大林さんはバレーボールの方でも活動がお忙しいのですが、舞台やテレビ出演でもご活躍されています。もうすぐミュージカル「あしながおじさん」にもご出演され日本各地を巡られます。この舞台でサリー役で出演する仲村桃香ちゃんは娘とミュージカル活動で一緒になったお友達で、ご縁が繋がったことにまた嬉しく思います。とっても可愛い桃香ちゃんにも注目して下さいね。
そして、こちらもご縁のあります詩吟ユニットxieシエさんの近況ご報告です。本きもの松葉の会長は詩道楠水吟詠会という詩吟の流派の会長でもあり、社長も少壮吟士で詩吟とはかかわりが深いということでシエさんとご縁を頂きました。詩吟を伝統芸能という観点からだけではなく新しい可能性にも広げていっているシエさんには本きもの松葉のイベントに出演して頂いてお客様に喜んで頂いています。また、富田林の寺内町にインスピレーションを受け、寺内町を舞台にミュージックビデオを作成され、富田林市からも称賛を頂き市の承認を得ることができました。
そんなシエさんは昨年にパリで公演されたことに引き続き、今年はチェコ・プラハでも公演が決まりました。
日・チェコ国交回復60周年を記念してのイベント、ジャパンウィークに出演することが決まりました。
チェコの皆さんには初めてであろう詩吟が受け入れられますように、成功をお祈りしています!
そして、シエさんのボーカル、恵聖さんは3月に引き続きカラオケバトルに出演が決定しているそうです!前回は残念な結果に終わってしまいましたので次回はぜひとも頑張って欲しいですね!
大林素子さんも、シエさんも、とてもご活躍で頑張ってらっしゃいます。私たち本きもの松葉も地域の皆さまになくてはならない呉服専門店を目指し頑張ってまいります!!
成人式の振袖、フォーマルの着物、おしゃれものの紬、小紋、そして着物の洗いや仕立て替えなど、着物に関するご相談は何なりとお申し付けください!