2017年10月5日
みなさま、こんにちは!
前回からの続きです。またまた長くなってしまいますがどうぞお付き合いください。
プログラムに「サプライズ」とあった種目は、なんと「チーム対抗応援合戦」でした。初顔合わせのチームで、しかも5分10分で考えないといけないのですが、さすが本きもの松葉です。5チームそれぞれに全く違ったパフォーマンスが披露されました。
まずは白チーム。勝つための秘策を披露。詳細は秘密。
緑チームはあの短時間で本格的な体育会系応援パフォーマンスです。
我が青チームはダンスパフォーマンスをしようとチューチュートレインにトライしましたがグダグダに・・・。意外と難しいんですね。
黄色チームは勝利を目指す基本理念を我が社の経営理念に重ねて威勢よく経営理念を唱和しました。なぜか一番かっこ良かった・・・。
ラスト赤チームは突然の堤店長の奇妙な踊りと共に全員でのラインダンス。度肝を抜かれましたが、これは今月のお楽しみのきもの館催事「夢の共演会」(←コチラ)のプロローグでもあります♡
点数の途中経過も発表しながら進行しています。配点も逆転可能なように変更変更なのですが我が青チームは常に最下位をひた走っています・・・。
次は大縄跳びです。縄を回してみて一瞬不安が体育館中に広がりました。皆さん、回しながら飛び込んでいくスタイルは無理と瞬時に判断したようで、一列に並んでから回し始めるスタイルで競技スタートです。これはお若い方が多い競技ですので華麗な飛びっぷりをご覧ください。
大縄跳びでは我が青チームが一位を獲得!この勢いに乗って綱引きに挑みます!!
ここでも逆転可能なように不戦勝チームを決めるトーナメント戦をしてからの本戦ということで熱い戦いが何度も繰り広げられました。翌日酷い筋肉痛に襲われるとは夢にも思わず、最後の最後に渾身の力を振り絞っての綱引き合戦は自然と応援団も参加し大盛り上がりとなりました。
綱引きは断トツの強さを見せつけた緑チームの大勝利となりました!
そして最後の競技です。今までの健全なスポーツ精神がかき消されそうな種目「ビール綺麗に早飲み」競争です。ここでのポイントは「綺麗に」です。早いだけでボタボタこぼしてはなりません。美しく飲み干し缶を逆さに向けてフィニッシュです。お酒の苦手な方にはノンアルが用意されています。
一回戦はこちらの方々です。納得の顔ぶれに頷きます。スポーツの後のビールを味わうように普通に美味しそうです。勝利はやっぱり沖本さんです。期待通りです。
二回戦はこちらの面々です。酒豪の名を欲しいままにしているメンバーが出揃いどよめきが起こります。勝利は中西店長です。コツは「喉を開くこと」だそうで詩吟をしていてよかったそうです。
そして本日、初めての社員大運動会を締めくくる最後の競技に参加いたしますメンバーはこちらです。やはりオオトリ、社長が参戦いたします。もはやこの競技、お酒好きな人紹介コーナーのようです。ノンアルは必要ありません。
もう勝敗はどうでもいい気分なのでしょうか。最後まで味わう社長の姿に白チームはいら立ち、他チームは大喜びです。
全ての競技を終え、いよいよ点数発表です。副賞としてこの後のBBQ大会で食べる普通のお肉に追加して高級お肉が進呈されます。
一位は政綱リーダー率いる黄色チーム!おめでとうございます!
以下順に、緑、赤、白、そして我が青チームが最下位となりました・・・。
そして閉会のご挨拶は國方部長からです。本当に予想以上の盛り上がりと面白さに来年の第二回大運動会が開催されることが決定いたしました。
そしてまた芝崎さんたちのリードの元、次はBBQ大会へ突入です。ちょうど雨も止んで良かったです。いつものBBQ会場の横に体育館があってこの日の運動会が実現したのでした。いつもBBQ大会では山ほど写真を撮るのですが、運動会でデジカメのバッテリーが無くなり、携帯で撮るはめになったのでほとんど写真を撮っていません。お陰で今年はゆっくりお肉を食べることができました。そんな数少ない写真でBBQ大会の様子をご紹介します。
優勝の黄色チームはやはり活気があります。チャンピオンの金メダルをかけられた政綱店長も嬉しそうです。
綱引きでぶっちぎりの1位だった緑チームも、その余韻に浸り嬉しそうです。
我が青チームも最下位を祝しかんぱーい!
用意したお肉も、副賞のお肉も、いつもお世話になっているお肉屋さんに頼んだらサービスで増量して下さってもうお腹いっぱいです!その上お好み焼きもあって、このままでは今月ある健康診断で驚異の体重が記録されることになってしまう・・・。
すると、酒豪代表の辻さんがビール早飲みで勝てなかったので再度チャレンジしたかったからか、司会進行で参加できなかった酒豪の神、芝崎さんが勝負したかったからか、腕(喉?)に自信のある酒豪ガールズが集まり「綺麗に早飲み」競争が始められました。もうこの絵だけで笑えます。早飲みも凄いですが、もはや何本も飲んでいる状態でやり始める酒豪ガールズに畏怖の念を禁じえません。
勝利の女神はやはり芝崎さんに微笑みました。さすがこの競技を考案しただけあります。ただ、芝崎さんにとっては早飲みではなくいつものペースで飲んだだけだと思います。おめでとうございます!
もうお腹いっぱいと言いながら、今度はデザートが!「パンケーキの焼きリンゴ乗せホイップクリームと共に」を前に、前岡さんと「明日からダイエット頑張ろうね」と誓い合いました。
前岡さんから「おいしーい!!!!!」をいただきました。危険なほど美味しい・・・。
そして食後のコーヒーも用意されているという、至れり尽くせりの本きもの松葉です。
朝から夕方までみんなでたっぷり遊びました。また明日からお仕事再開です。10月は各店舗での売り出しや振袖展、そしてきもの館での合同催事は「夢の共演会」が開催されます。恒例になってまいりました元タカラジェンヌさんの華麗なステージを楽しんで頂ける展示会です。着物を通じてのお楽しみをたくさんの皆さまと共に感じたいと思っております、ぜひ一度お近くの本きもの松葉へ足をお運び下さいませ。