2017年10月9日
みなさま、こんにちは!
今回のブログのタイトルを見ただけでときめいた方もたくさんいらっしゃることだと思います。
少し遡りまして、9月の初めごろに麗しの鳴海じゅんさまと可憐な毬穂えりなさまのディナーショーへ行ってまいりました!
同期コンビで思い出深い宝塚ホテルでのディナーショーは5回目となるそうで、私は昨年度(過去記事←コチラ)から見せて頂いております。
三年前に本きもの松葉のきもの館での展示会でショーをして頂いたことがきっかけなのですが、お二人とも素晴らしい歌唱力で華やかで麗しいステージにお客様だけでなくスタッフ一同メロメロになり今日に至っております。今月の「夢の共演会」(←コチラ)にも三度目のご来場ということで楽しみで仕方ありません♡同じ気持ちの皆さまに、ディナーショーの様子を少しだけお伝えいたします♡
意気込み過ぎたのか、その日の数日前から体調を崩し、酷い頭痛と胃痛でディナーなんて食べられないと半泣きになりながらぎりぎりまで寝ていたのですが、根性で着物を着て宝塚ホテルへゴー。その頃はまだ暑く、夏のような日差しが残っていたので夏単衣の訪問着に薄羽織を着て行きました。色だけでももう少し秋っぽい雰囲気を出したかったなと後悔。でも宝塚で華やかなホテルディナーなのでピンクでもいいかな・・・?
開場が近づき、げっそりしていたのに生気が戻りつつある私・・・。薄物ですが刺繍の入った訪問着に、よく見ると乱菊のお柄の薄羽織を。ちょびっと秋の風情。
毬穂さんにチケットをお願いしましたら、また一番前のど真ん前のお席!!ひーっとテンションが上がり食欲も出てきました。ディナーも食べられそう・・・。
いっぱいの会場には元タカラジェンヌと思しき華やかな方々も見えます。前回もいらしていた元雪組の麻樹ゆめみさんを発見。そして、今回の夢の共演会に日替わりでご出演される綺華(あやか)れいさんも発見。あのテーブルは全員元ジェンヌだなとガン見。食べないといけないしきょろきょろ見回さないといけないし忙しい。もう身体の不調なんて言ってられません。
結局美味しく完食しお楽しみのデザートが運ばれてきてわぉー!お二人のお姿がお皿にー!恐れ多くてお顔は残しました。
いよいよショーが始まります!なんと撮影OKなのだそうです!ビックリです!半信半疑で携帯を構える私ですがビデオカメラを持参している方も。えー、ということはこのブログに写真載せていいのかしら。ちょびっと載せちゃいます。素敵なお二人の写真を見て期待を膨らませて、20日からの夢の共演会へお越しください!!
もちろんもっとあるんですけど!鳴海さんの恒例となった女装シーンもあるんですけど!今年は去年よりぐっと素敵な女装でした♡本当にお二人のショーは素晴らしいです。信頼しあったお二人の様子も素敵ですし、抜群の歌唱力に頭も心もすっかり魅了されます。アンコールの「フォーエバータカラヅカ」を聞き終え、自分でも怖いほど体調が良くなり足取り軽く帰ってまいりました。もう私の細胞はタカラヅカでできていると確信しました。ありがとうございます鳴海じゅんさん、毬穂えりなさん!
そんな見応え聞き応えたっぷりなお二人のショーをきもの館でご覧いただけます!今回は「夢の共演会」として素晴らしい作家の先生方にお越し頂き、こだわりの着物を取り揃えました上に、着物を着るときのおしゃれの楽しみとして和装小物も揃えてみました。着物の世界と宝塚の世界のコラボレーションをぜひご堪能ください!