2018年10月11日
みなさま、こんにちは!
いよいよ秋らしく、爽やかな気候になってまいりました。空が高くなってどこかにお出かけしたくなります。最近ゴルフを始めまして、コースデビューを目指して練習しています。いいお天気だとゴルフ場はとても気持ちがいいでしょうね。楽しみだな。
さて、本きもの松葉では成人式の振袖をご成約頂きますと色々なサービスをご用意しています。その一つに「成人式前撮り撮影」がございます。近頃は成人式の前に記念写真を撮影するのが一般的です。プロのカメラマンさんに来ていただいて、店舗でスタジオを組み、きれいに着付けをして撮影するというサービスで皆さまにとても喜んでいただいております。
そして今、各店舗で少しづつ形式は違いますが、その前撮り撮影を「家族成人式」という思い出に残る形で撮影しています。店舗によっては照明やスペースに限りがありますが、きもの館だと照明を落としナレーションの方に入ってもらいセレモニースタイルの撮影会を行っています。お嬢さんの二十年の成長を振り返り美しい振袖姿に涙されるご家族様も多くいらっしゃいます。
そして今年から、場所を京都の町家で撮影する「家族成人式」のご提案をさせて頂いております。大きな能舞台のある趣のあるロケーションで成人のお祝いを兼ねた素敵な撮影会です。日々お忙しくされているお嬢様やご家族様に京都まで行って頂くのは気が引けて、なかなかご案内が進んでいないのですが、ちょうどうちの娘が成人式でしたので後撮りになってしまいましたが体験させていただくことになりました。
場所は京都四条にあります「くろちく 百千足館」です。
入り口を入ると素敵な雰囲気です。
今回、家族写真も撮っていただくのに全員着物で撮影することにしましたので荷物もたくさんでしたが、車で到着するとスタッフの方が表で待っていてくれて荷物をさっと運んでくださいました。早速支度のお部屋へ。
中も素敵で支度のお部屋も和室です。まるで花嫁支度をするような感じでテンションが上がります。
事もあろうに娘は撮影の直前にベリーショートになってしまい、どうなるだろうと不安だったのですがとても素敵にヘアセットしていただき、メイクも着物に合うように手直ししてくださいました。着付けも大きな鏡の前でゆったりと支度していただきとても快適です。
家族も続きの和室で準備できました。息子の着付けは社長が。
さあ、いよいよ家族成人式へ。
撮影会場には大きな能舞台があります。今回はお店でのPRも兼ねていますので撮影を許可していただきましたが本来はご家族様の撮影は禁止です。舞台の前で家族みんなで娘の登場を待ちます。
あまり詳しくお知らせすると当日のお楽しみが薄れるかもしれませんが、ナレーションの方のご挨拶で支度の完成した娘が能舞台へ登場してきます。
そして撮影が始まります。娘だけではなく息子の写真もお願いしたかったので撮っていただき、もちろん家族写真も。娘と家族それぞれのツーショットなど本当にたくさん撮っていただきました。
嬉しそうな社長です。
背景やポーズ、照明など色々変えて色々な表情で撮っていただけます。カメラマンさんのリードがとても上手です。
そして場所を移し、館内のレトロモダンなお部屋と外でのロケもあります。
そしてセレモニーの続きです。
これまでの成長を振り返り、私たちから娘へ、そして娘から私たちにメッセージももらいました。改めて、あぁ大きくなったなと嬉しく胸がいっぱいになりました。私は取材しないと!と写真を撮ったり考えたりでバタバタしていましたが、それでもセレモニーをして記念写真を撮っていると胸が苦しくなるほど幸せな気持ちになりました。
嬉しそうな社長です。
すべて終わり記念写真を撮っていただきました。感無量です。
生まれてから二十年は最も成長著しい二十年です。あんなに小さくて何もできなかったのに、今では親の私より何でも知っていたり器用だったりします。大きくなったなぁと、そうは思っていても、実は二十歳の節目の記念に写真を撮ってもらうことにそれほど重きを置いていなかったのです。成人式の日も自分のカメラで写真を撮りましたし、この振袖を着る度に写真を撮っていました。でもこうして家族成人式というセレモニー形式で撮影していただいて、本当に素敵な思い出になり、改めて家族揃っての時間を過ごし心に残る一日となりました。
本きもの松葉で成人式の振袖をご成約頂いたお客様に、お嬢様の二十歳の記念に素敵な思い出を作っていただきたいとスタッフ一同願っております。前撮り撮影や成人式を無事に迎えられますよう心を込めてお手伝いさせていただいております。
京都での家族成人式にご興味がございます方はぜひご来店の際にお気軽にお尋ねくださいませ。