blog

2018年成人の日おめでとうございました

2018年1月12日


みなさま、こんにちは!

今週に成人式をお迎えになった新成人の皆様、ご成人おめでとうございます。そして今まで見守り続けてこられましたご家族様皆様、お子様のお健やかなご成長、誠におめでとうございます。

今年も本きもの松葉スタッフ一同、今年は少し早く8日に行われました成人式に参列されたお嬢様方の門出を見送らせていただきました。毎年楽しみである一方、一生に一度の成人式に無事に送り出すことができるか、数日前から緊張感でいっぱいのスタッフです。着付けの先生方、美容師さん方、そしてスタッフ一同精一杯心を込めてお手伝いをさせていただきました。富田林では大雨の予報でしたが式典の間は雨も止み本当に良かったです。これからも笑顔で溢れた未来が続きますよう、心より願っています。

今年も岩橋さんが富田林の成人式会場へ取材に行ってくれました。振袖サイトの方でも荒木さんがいち早く泉ケ丘の成人式会場をレポートしてくれています(振袖スタッフブログ←コチラ)。

今年成人の方はもちろん、これから成人式をお迎えの方は「どんな感じかな~」と楽しみにご覧くださいね。そしてこれから成人式をお迎えになる方で振袖のお支度がまだの方はぜひ!ただいま全店舗で開催中の振袖展(←コチラ)へお急ぎくださいね!

さて、富田林の成人式会場です。実は私の娘も今年成人で、お店のお手伝いはお休みさせていただいて娘の晴れの日の送り出しをさせて頂きました。会場へ連れて行ってしばらくいたのですが、小学校以来のお友達の晴れ姿はみんな見違えてしまって誰だかわかりません。振袖姿のまばゆい姿に成長した美しい子供たち・・・。男の子たちも立派で本当に月日が経ってしまって大人になったんだなぁと感慨深くなります。自分はちっとも変わってないように思うのですけど、そういえば色んなところに衰えを感じます・・・。この子たちがますます輝いて活躍して生き生きと人生を謳歌していけますように。心より願ってやみません。

写真を撮らせていただいたみんな、どうもありがとう!

そして、せっかくですので娘の晴れ姿も見て頂けますでしょうか。先日の振袖ショー(過去記事←コチラ)でもご覧いただいたのですが、安治郎先生にお願いして作っていただいた振袖です。先生の大胆なデザインと美しい色合いが素晴らしくて娘も私たちもとても嬉しく一生に一度の成人の日の素晴らしい思い出になりました。成人式の前日には娘の母校で成人の集いがあり、二日連続で振袖を着ることができました。近頃、高校での成人の日の集まりがあるところが多いようです。

髪型は本人のこだわりで振袖のお柄に合わせて羽根を散らばせたヘアスタイルに。少し羽根が余ったので帯飾りにしてみました。

ホテルでの成人の日の集いは振袖の女の子ばかりが200名以上集まりそれはそれは圧巻でした。

成人式当日はすっきりとしたヘアスタイルに。帯結びも少し変えてみました。

成人式はすばるホールです。会場に小学校の時の担任の先生が来てくれていて小学校の時のお友達が集まりとても楽しい時間を過ごせたそうです。

帰ってきておじいちゃんおばあちゃんと記念撮影をして、お仏壇にお参りしました。娘は初孫で亡くなったひいおばあちゃんにも可愛がってもらったのです。

無事に成人の日を滞りなく過ごすことができました。娘も家族やたくさんのお友達、先生とも特別な日を楽しく過ごすことができ幸せな思い出を作ることができたのではないかな。皆様、ご覧いただいてありがとうございました。とても嬉しいのです。

女の子ができたら誰もがこの成人式の日のことを思い描いて育てているのではないでしょうか。遠い未来のことだと思っていたのにもうこの日を迎えてしまいました。たくさんのことがあったはずなのにあっという間のようです。

まだまだこれから先のほうが長い新成人の皆さん、もう社会人になっている方もまだ学生でいる方も色々だと思いますが、どんな苦労も必ず報われます。それだけは信じて一生懸命自分の行く道を全うしていってくださいね。

ご成人、本当におめでとうございました。

 

振袖のレンタル・ママ振・ご購入は専門サイトへ