2019年6月27日
みなさま、こんにちは!
やっと梅雨入りしたようです。これからじめじめした気候になるのかと思うと少し憂鬱です。そんな梅雨入りギリギリ前、6月24日~25日で社員旅行がございました。お店を閉めることができませんので二班に分かれて、まずは前半組が琵琶湖の方へ行って参りました。
私は後半組の予定で、前半組の芝元さんが「ブログ用の写真を撮ってきましょうか」と言ってくれて、沖本さんがたくさん撮ってきてくれました。とても楽しそうな様子が伝わる写真で全て載せきれないのが残念です。抜粋でご紹介いたします。
まず初日は信楽へ行き陶芸をしました。信楽焼の大きな狸の前で楽しそうな笑顔です。
教えてもらって一生懸命作っているようです。皆の作品の出来上がりはどうなんでしょう。楽しみです。
真剣な顔が嘘っぽい社長です。
可愛いタヌキ発見。
笑顔のタヌキとクールなタヌキ。
この後はもうホテルへ。夜の宴会が楽しみです。美味しいご馳走を楽しみに席に着く皆さんです。
社長から始まりの挨拶です。
真剣な面持ちの皆の中で異彩を放つ人が一人・・・。
では、気を取り直して「カンパーイ!」
お料理はフレンチのコースで写真でもめちゃ美味しそうでした!後半組、楽しみにしておきます♡
皆にビールをついでもらい、嬉しそうな社長です。
すると、ホテルの方が「社長のお誕生日は6月27日ですよね!サプライズでケーキを用意してます!」と芝元さんのところにこっそり言いに来てくださったのですが、社長のお誕生日は6月でも27日でもないという、それこそサプライズ。どこからのエセ情報かわかりませんが、奇しくもその日24日はドンピシャで私のお誕生日。急遽、その場にいない私へのサプライズバースデーケーキに変更。
ホテルの方の気がきいてるのかきいてないのかわからないサプライズを武本部長のナイス司会で上手くまとめられて花火のパチパチしたケーキ入場。何も知らないのんきな社長。
バースデーソングも歌ってもらい、代わりに社長がろうそくをフー。
沖本さんが皆さんが歌ってくれている様子を動画で撮って送ってくれました。ありがとうございます。嬉しいお誕生日になりました♡
宴会の締めは社長からの抜擢で山本店長と平井くん、志田原君とがご挨拶したそうです。上手にできたかな。
その後、二次会があったようです。社長の熱唱シーンだけお届けします。
2日目は観光組とゴルフ組に分かれて行動です。
観光組さんは「道の駅伊吹の里→醒ヶ井水の宿駅(梅花藻見学)→彦根城→水生植物公園」を楽しみました。
わー、社員旅行というより修学旅行生のような今年の新入社員さんたちです。可愛いわ♡
わー・・・。
ここはどこかな。なんかほっこり。
梅花藻を見てます。
これが梅花藻です。
ここは彦根城かな。素晴らしいお天気です。
わー!ひこにゃん!うちの猫と同じくらいかわいい。
ここは水生植物園でしょうか。
素敵なところ!モネの睡蓮さながらの美しい景色です。
隣に入ってくれる人募集。
なんとこんなものが!
もちろん探します。
えー!5枚のクローバー!「財運・繁栄」やん!誰ー!?
沖本さん!やったね!
そういえば、もうすぐ七夕ですね。お願い事を書いたようです。もちろん本きもの松葉の発展を願ってくれたことだと思います。
ウーパールーパーを写したのだと思いきや、向こうに見える平井くんが主役です。
帰りはゴルフ組と合流してクラブハリエでお土産を買って帰ってまいりました。
皆、楽しい時間を過ごしたようで良かったです。後半組も楽しみにしています。お天気でありますようにー!