blog

きものコンテスト2019 結果発表!

2019年12月16日


みなさま、こんにちは!

いよいよきものコンテストの結果を発表するときがやって参りました。

本当にどなたが受賞しても納得の素晴らしい着物姿の方ばかりで、きっと票は割れていたのだろうと推測いたします。

その中でも見事栄冠を勝ち取られた5名の方々をご紹介してまいりましょう!

まずは「プリティー賞」最優秀賞はこちらの方です!おめでとうございます!

淡いピンクに桜が散りばめられた毛利ゆき子先生の訪問着にリバーシブルで使える帯は紫のグラデーションが華やかな方を合されました。ゆき子先生にお見立てしていただいたそうで、まるで好みをご存知かのように小物までトータルコーディネートして頂き幸せな時間でしたとお喜びです。半衿はお着物に合わせて桜のお柄を選ばれたそうです。とても可愛らしいお姿です。

 

 

次に「ゴージャス賞」最優秀賞はこちらの方です!おめでとうございます!

久保田一竹の訪問着に誉田屋源兵衛の袋帯をコーディネートされたました。いつかは手に入れたいと思っていらした一竹辻が花の訪問着はこの日初めて袖を通されたそうです。深みのある色合いに浮かび上がる辻が花がとても幻想的です。280年続く誉田屋さんの帯はさすがの存在感でゴージャスな装いとなりました。

 

次に「セクシー賞」最優秀賞はこちらの方です!おめでとうございます!

洋風なデザインがドレスのようなこちらの着物は假屋崎省吾先生の訪問着と袋帯です。普段はお忙しくされているけれど、着物を着ると上品に振舞えて違う私になると仰っていました。優美な曲線がすっきり縦にデザインされて、女性らしく綺麗に着こなされています。

次に「クール&スマート賞」最優秀賞はこちらの方です!おめでとうございます!

きりっとかっこいいこちらのコーディネートは菅有鬼一先生の訪問着と袋帯です。

踊りをされているそうで立ち居振る舞いがとても美しく、小物までもモノトーンでまとめられた個性的なコーディネートを完璧に着こなしていらっしゃいます。鬼一先生セレクトの美しい着物姿はまさにクール&スマートなお姿です。

そして最後、「モダン賞」最優秀賞はこちらの方です!おめでとうございます!

総柄の洋花で埋め尽くされたおしゃれな訪問着は大島紬の生地なのだそうです。合わせた帯は相良刺繍の名古屋帯でコウモリのお柄!コウモリは福を呼ぶ縁起のお柄なのです。

黄色の帯揚げがぱちっと効いてとてもモダンな装いになりました。

 

皆さまおめでとうございました!とっても素敵です!

本当に見応えのあるきものコンテストでございました。

皆さま素敵なお姿をどうもありがとうございました。

そして、こちらは総合司会を務めて頂きました藤並様です。優しい色合いの小紋をお召しです。実は着楽楽きもの教室に通っていただいているのですよ。

長時間の司会、どうもありがとうございました。

そしておまけで私の着物もご覧ください。

京加賀友禅の松本健一先生の訪問着に唐織の袋帯のフォーマルな組み合わせで皆さまをお出迎えさせて頂きました。

写真はパーティーに行く前に本社の入り口で撮りました。

コートはみつわさんの絵羽コートです。

着尺のコートもおしゃれなものがたくさんありますが、絵羽になっているのも素敵なんですよ。

 

今年一年、きものパーティーやバスツアー、お出かけ会など、着物で楽しむ機会を増やそうと色々に計画してきました。毎回皆様にご参加いただき、楽しかったというお声を頂戴し、スタッフ一同とても嬉しく、次はどんなお楽しみにしようかなと思いを巡らせております。

また来年も、皆様と着物で楽しい時間を過ごせますように、ぜひご参加いただけたらと思っております!

皆さまお越しいただきまして本当にありがとうございました。

 

 

振袖のレンタル・ママ振・ご購入は専門サイトへ