2020年3月18日
みなさま、こんにちは!
コロナウィルスのニュースで落ち着かない日々を過ごしています。早く収束していつもの日常に戻って欲しいです。
さてこの度、着楽楽きもの教室の初級コースでお教えしています着付けの動画が完成し、数日中にも着楽楽きもの教室のホームページ(←コチラ)でご覧いただけるようになりました!
おうちにお帰りになっても練習されている熱心な生徒さんも多く、この動画で復習することができるのではないかと思います。
着付け動画の制作にあたってはきもの館の木下先生に多大なるご協力を頂きました。台本からモデル、説明の吹込みとフル出演です!
撮影は本社の3階で行われました。初級コースでのお稽古に沿った動画になっています。
まずは着付け小物の説明から。
長襦袢の着付けへと続きます。
そしてきものの着付けの説明があり、初級コースは名古屋帯の締め方まで習います。
出来上がり!
なるほど~!
着付け小物は今なら着楽楽きもの教室に入校するときにプレゼントしてもらえるのだそうです。とても使いやすそうです。
撮影ではわかりやすくするため角度を変えて撮影したりして一日がかりとなりました。
そして改めて別の日に、動画に合わせた説明をするための吹込みをしに京都のスタジオへ行って参りました。
窓ガラスの向こう側の部屋に木下先生だけ入り、ナレーションを読んでもらいます。台本をめくるカサカサした音が入らないように気を付けなければいけません。大丈夫かなと見てるだけの私まで緊張します。
何度か撮りなおしたりはありましたが、素晴らしく順調に録音が進みます。その場で動画と合わせて調整していきます。ハイテク!
想像以上に木下先生のナレーションがお上手で、もっと色々しゃべってもらおうと急遽文章を考える制作会社の吉田さんと國方部長。
そんな無茶な要望にも快く応じてくださる木下先生。先生はいつも上品な話し方をされるので、自然でとても聞きやすいと思います。
頑張ってたくさん喋っていただきました。
無事に録音が終わり、ほっとする木下先生です。本当にお疲れ様でした。皆さん、どうぞ楽しみにしていてくださいね!
スタジオに可愛い猫が3匹も!木下先生も私も猫が大好きなのでちょっと興奮💛
可愛すぎました。
着楽楽きもの教室は4月生を募集中です!無料体験レッスンは何もご準備をなさらなくても体験して頂けます。レッスンもレンタル着物を無料でお使いになれます。
ぜひ気楽に体験してみてください。