2021年12月11日
みなさま、こんにちは!
パーティーのブログも今回で完結です。ご覧くださりありがとうございます。
やはり着物のイベントがあるとブログもはかどります。来年も色々なお楽しみイベントができるといいですね。
ブログと言えば、着楽楽きもの教室のサイト(←コチラ)では私よりもっとマメにアポロ本校の着楽楽スタッフがブログ(←コチラ)を書いています。ぜひそちらもご覧ください。
さて前回もお伝えしましたようにコンテストの後はタカラヅカOGの鳴海じゅんさんと毬穂えりなさんの素敵なショーを楽しんでいただきました。きもの館でのお二人のタカラヅカショーは昨年でフィナーレを迎えていましたので、今年このような形でお二人のショーが見られて感激でした。きもの館よりも大きなステージで見応えたっぷりでした。
さあ、いよいよコンテストの結果発表です!
何と今年は鳴海さんと毬穂さんにもご登場いただき、プレゼンターとしてお二人から表彰状と副賞を渡していただきました。
まずはベストプリティ賞です。完全オリジナルの愛鳥ピーちゃんが織られた帯を能州紬にコーディネートされました。愛らしいピーちゃんに皆さまくぎ付けです。おめでとうございます!
続きましてベストセクシー賞は菅有鬼一先生の訪問着と帯をお召しになったこちらの方です。小物にもこだわり女性らしいセクシーなお姿に票が集まりました。おめでとうございます!
そしてベストゴージャス賞は千地泰弘先生の訪問着に佐波理の帯をコーディネートされましたこちらの方です。「究極の美」をテーマに輝きをふんだんに取り入れたゴージャスなお姿が称賛されました。おめでとうございます!
続きましてベストスマート&クール賞はお母さまからゆずられた小紋に佐波理の帯をコーディネートされましたこちらの方です。個性的な柄付の小紋がすらりとしたお姿にピッタリでクールに着こなされ皆様からため息がこぼれました。おめでとうございます!
そして最後、ベストはんなり賞は久米島紬にベストマッチした色合いのしゃれ袋帯をコーディネートされましたこちらの方です。着物はこういう風に着たいなと思わせるはんなりしたお姿が支持されました。おめでとうございます!
皆さまおめでとうございました!
最後は國方部長から閉会のご挨拶をさせて頂きました。たくさんの客様にご参加いただきまして楽しく華やかな会になりましたことを心より感謝申し上げます。
そして、パーティーを通じて素敵な司会進行をして頂きました藤並さんです。
藤並さんも美しい色合いが印象的な訪問着に佐波理の帯姿で司会を勤めて下さいました。ありがとうございました。一緒に記念撮影していただきました。
そして社長と。
社長は高田勝さんの小紋の羽織を着てみました。柄が多いので他は黒で押さえてコーディネートしました。
私は和田光正先生の訪問着にたつむらの帯でワントーンコーデです。着物と帯の柄が同じような雰囲気でよく合いました。
そしてこんな写真もこっそり撮ってもらいました。ふふふ。
何度も申し上げていますが本当に楽しく華やかな一日を過ごさせていただきました。
これも皆さまのお陰でございます。本当にありがとうございました。
来週はきもの館で楽しい催しがあります。楽しいゲストを迎えてのビンゴゲームもございますので、ぜひ皆さまきもの館へお越しくださいね!