blog

2023年もありがとうございました

2023年12月30日


みなさま、こんにちは!

いよいよ今年もあと二日となりました。あっという間の一年でしたが、やっとコロナ禍による行動制限もなくなり、日常に戻ることのできた嬉しい年となりました。

毎年、このブログの締めくくりは神棚のお鏡を取りに来てくれる社員さんのご紹介でしたが、今年はこの一年の思い出を少し振り返ろうと思います。

少しづつお出かけもできるようになった今年は、着物でバスツアーやきものパーティーを皆さまと楽しむことができました。

今年最初の着物でお出かけは海遊館でした。ホテル大阪ベイタワーでの地上200メートルの景色を見ながらのスカイビュッフェも楽しみました(過去記事←コチラ)。

 

そして春は吉野の1,000本の枝垂れ桜を見に「天空の庭」へ。あいにくの空模様でしたが素晴らしい桜の名所でした。その後は長谷寺へお参りし、参道にあるお店で美味しいにゅう麺のお食事をしました(過去記事←コチラ)。

4月には700年の歴史を持つ京都・壬生寺の壬生狂言の衣装の新調をされるということで、澤井豊泉先生が小袖を制作、本きもの松葉が奉納させていただきました(過去記事←コチラ)。

6月はきものでバスツアーで淡路島を渡り大塚国際美術館へ行きました。お食事は淡路島近海で取れる海鮮料理を楽しまれました。美術館はちょうど25周年だったそうです。見応えたっぷりですね!(過去記事←コチラ

そして恒例でした夏・単衣の着物パーティーも復活、久し振りに開催いたしました!

今年はいつまでも暑かったですね。夏の着物や単衣は大活躍の一年でした(過去記事←コチラ)。

そして今年はコロナになってから中断していました会社のBBQ大会も復活しました!

やはり皆でワイワイ楽しむ時間は格別です。このコロナ禍の間に社長はギターを練習していて、皆の前で披露することもできました(過去記事←コチラ)!

そして恒例の12月のお客様感謝パーティーは「kimonoロイヤルパーティー」として楽しいひと時を皆さまと過ごすことができました(過去記事←コチラ)。

 

たくさんの楽しい思い出を振り返り、あらためてお客様、取引先の皆様の温かいお気持ちを感じ、心から感謝いたしております。そして社員さんの皆さんも一生懸命に日々励んで下さったと嬉しく誇らしく感謝の気持ちでいっぱいです。

来年も皆さまの真心にお応えし、ご愛顧下さるお客様を始め、地域の皆さまに信頼していただけますよう、そして社会貢献できる会社になれますよう、日々精進してまいります。

どうぞ来年も本きもの松葉をよろしくお願い申し上げます。

今年も本当にありがとうございました。

 

 

 

 

振袖のレンタル・ママ振・ご購入は専門サイトへ