blog

感謝感激雨霰かんしゃかんげきあめあられ

2024年6月25日


KAORIです。

今月も展示会にカラー診断で参加してきました。

お客様と嬉しいふれあいがありました。

 

きもの姿で目の前を通られたお客様。その後ろ姿は、帯と着物があまりに素敵な色合わせです。

美しい合わせ方だな~と見とれていると、その方がこちらにいらっしゃって

なんと「いつもブログを楽しく拝見してます。」とおっしゃって下さいました!

感謝感激雨霰とはこのことです。

社長夫人にすすめてもらった「きものガーデン」への参加ですが、正直自信がなかったのです。

文章を書くのは好きですが、夫人のような上品さは私にはなく、

この体になってから行動範囲も狭くなり話のネタもありません。

脳出血の後遺症で高次脳機能障害をもっている私は、

文章をまとめることは脳のリハビリになりそうだということと、

わずかでもお世話になった会社の役に立つのならと引き受けました。

しかしながら、これからどんな内容を書いていこうかと

思い悩んでいたところでした。

その方は元々夫人のブログを見て下さっているようですが、

突然割り込んできた私にもそのような言葉をかけて下さったのです。

いっぺんにやる気がわいてきました。

ありがとうございます。

「きものガーデン」は10数年前に夫人が始められたブログです。

今までコツコツと毎月欠かさず投稿されてきたことは尊敬に値します。

人はとかく他人のやってることを過小評価しがちですが

はたして自分は同じことをできるのかと問うた時に、

その偉大さを思い知ります。

お客様の言葉で、私は真っ先にそのことを考えました。

夫人の長年の積み重ねがあるおかげだなと。

 

それからこんなお客様も印象的でした。 その方は

「前からオレンジの口紅をつけていて、なんか違うといつも思ってたんです。

カラー診断で勧められた色をつけてみたら、これだ!と思いました。」と報告してくれました。

涼しげで上品なパールピンクの口紅がよく似合ってます。

診断をする身としてこれほど嬉しいことはありません。

こんな時、女の人ってかわいいなってつくづく思います。

アドバイスを素直に受け入れて、柔軟に新しいことにチャレンジする・・・

これは女性のもつかわいらしさ、すばらしさの一つではないでしょうか。

 

そして別のお客様とは琴線に触れる会話をしました。

その方は介護ヘルパーのお仕事をされています。私のように障害のある人やお年寄りの自宅を訪問して

身の回りの事や家事を助ける仕事です。

なので私の状況や気持ちを即座に理解して下さり

言葉ひとつひとつが心に響きました。

特別に優しい言葉や耳障りの良いことを言われたわけではないけど、

「この人はわかってくれる」と思うと心は開くものですね。

その方の気取りのない励ましの言葉に、

気づけば私はあふれ出る涙をとめることができませんでした。

カラーアドバイスをしているつもりが、その方の懐の深さにすっかり緊張の糸が切れてしまいました。

 

今月もお客様とのふれあいは私に元気をくれました。

ありがとうございました❤

 

 

 

 

 

 

振袖のレンタル・ママ振・ご購入は専門サイトへ