blogblog

VIVA!(万歳!) ビバモール店

2024年10月29日


KAORIです。

今月もビバモール店に行ってきましたよ~♪

ハロウィンカラー満載のお店でカラー診断をさせて頂きました。

 

着物をお召しになってご来店されたお客様もいらっしゃり、店内がとっても華やかでした。ハロウィンテーマのフォトブースが設けられています。

 

スタッフも皆、ハロウィンハットをかぶったりして楽しい雰囲気♪

私も負けじとファー付きのかわいい角カチューシャをつけてもらいました。よっぽどパッチリおめめにしたかったのでしょう💦 なんだか素っとん狂な顔をしてます💦

 

今回の催しにはドレスコードのようなテーマカラーをお客様にお伝えしていたようで、カラー診断をさせていただいたお客様のなかには

「今回のテーマカラーに合わせて、お気に入りのスカートをはいてきたのよ」と、きれいなラベンダー色のスカートの方もいらっしゃいました。遊び心のある、とっても楽しい企画だと思いました。

 

遊び心といえば・・・この催し期間中、会社のリモートでの朝礼で、各店の店長や一部のスタッフが被り物やハロウィンの帽子をかぶって朝礼に臨んでいる日がありました。私は朝礼には参加しないので後から録画された動画を見るのですが、その様子を見てとても嬉しい気持ちになりました。なぜならビバ店の女性店長が、その前日の休憩時間に各店の店長に電話をして、その呼びかけをしているのを聞いていたからです。店長としての責務をきちんと果たした上で、更に会社全体のことを考え、皆を巻き込んでいく彼女は素敵です。

皆で会社を盛り上げていこう!という意識が感じられます。

仕事は時に辛くしんどいこともありますが、どんな時にも明るく笑顔で!という店長の心意気を感じます。

そしてその呼びかけに応えて、ハットを被った社員さん達・・仲間ですねぇ。

本きもの松葉では、営業職の方が多くを占めます。

サービス精神とノリの良さは営業マンの大切な資質であると私は思います。

今回ハロウィンハットをはるかに凌駕する被り物をしている社員さんもいて楽しかったです。

中には「まじめな朝礼でふざけるな」と怒られるのを危惧した人もいるでしょう。

しかしここだけの話(小声)  私は知っているのです。

会社のトップである社長も元々は営業マン気質であることを・・・

会社では厳しく立派な社長ですが、実は誰よりもノリが良くサービス精神いっぱいの人だと私は見抜いています。

 

その社長がこちらです。お世話になっているお客様の撮影をしている時に、たまたま社長がやってきました。

満面の笑顔でツーショット♪

ほらやっぱり!サービス精神の人やんかいさ~ww

振袖のレンタル・ママ振・ご購入は専門サイトへ