2017年10月26日
みなさま、こんにちは!
四日間催されましたきもの館での「夢の共演会」は期間中ずっと雨で、その上に台風までやってきて大変な中お越し頂きましたお客様には心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
今回は恒例の「展示会での着物」編ですが、心は「観劇」編(←コチラ)を書くような気持になっております。
お越しになられたお客様にはお分かりいただけると思うのですが、この宝塚と着物の美しい夢の世界のコラボレーションの催しに三年連続お越し頂いている鳴海じゅんさんと毬穂えりなさんのステージは、宝塚ファンはもちろん、「えー、宝塚はあんまりー」と仰っていたお客様をも感動させてしまう素晴らしさ。去年の夢の共演会で「これ以上のステージはないわ!」と思っていて、今年はどうしようと思っていたのも杞憂に終わり、今年は今まででも最高のステージでした。一応今回は「展示会での着物」編ですので着物のご紹介をいたしますが、途中途中に宝塚愛を、鳴海さん&毬穂さん愛を差し込んでくることをご了承くださいませ。
今回、天気予報でもずっと雨の予報でしたので水に強い大島紬を着て行こうと思いました。大島紬は糸を泥田に浸けて染めるので水に強いそうで、お天気が怪しいときはお勧めです。
初日は藍泥染めの有色の9マルキと言われるものに大島紬の染帯を合わせました。私には珍しい色合いなので意外と思われましたが30代になるかならないかの頃に選んだもので、そのせいか「可愛い」と言われちょっと嬉しい・・・。この日は一年ぶりの鳴海さんたちとの夢の共演会の初日!ドキドキで1ステージ目を観て、先日のディナーショー(過去記事←コチラ)にも全く引けをとらない素晴らしい構成に感動!少しお芝居仕立てになったナンバーでは皆さま(もちろん私も)ほわ~っと乙女になってうっとり♡やっぱりお二人のステージは最高です。
2日目は7マルキの泥大島に昨日の染帯の反対側を合わせてみました。リバーシブルの帯なのです。全く印象が違うのが面白いです。芯も薄くて柔らかく、全通柄なので自由自在です。娘にも三重紐で変わり結びにしてあげたことがあります。織の帯が多いですがおしゃれ着には染帯もとっても使い勝手がいいと思います。
2日目に毬穂さんがお衣装を新しくされたのです!もう感激です。お客様は毎日違うので同じお衣装でもいいところを、一日三回のステージをがっつり毎回楽しむスタッフたち(もちろん私も)のために持ってきて下さったんです。そうでなくてもステージで三回も衣装替えして下さるのに!本当にサービス精神が素晴らしいお二人です。愛してます。この日はお忍びで元雪組の麻樹ゆめみさんがお二人のステージを観に来られていて、強引にお隣に座って頂き私の宝塚愛、雪組愛を熱烈アピール。ステージには元タカラジェンヌ、お隣にも元タカラジェンヌ、おぉ、これこそ夢の共演会・・・!幸せ・・・♡
三日目は珍色の9マルキの大島紬に岡重さんの名古屋帯を合わせました。チョコレート色の大島紬はお柄も変わっていて少しモダンな感じです。この日は鳴海さんたちに変わって綺華れいさんと美乃杏花さんがステージを務めてくださいました。超美形のお二人のステージもまた雰囲気が変わって魅力的でダンスもとっても素敵!みなさんうっとりとされて目がハートマークです。娘役さんの美乃杏花さんのおばあさまは呉服屋さんだったそうです。わーご縁ですね!男役さんの綺華れいさんは私を宝塚の世界へ導いた音月桂さんと同期なので、ここでも私の宝塚愛をアピール。ちなみに麻樹ゆめみさんも同期です。
そして最終日は9マルキの泥大島紬に佐賀錦の帯です。総絣の大島紬で写真でもはっきりお柄が出ますね。鳴海さんたちと毬穂さんのステージもこの日で終わり・・・。本当に毎ステージ力いっぱいの素晴らしいパフォーマンスを披露して下さって胸がいっぱいになります。スタッフ一同「何回観ても感動する!」と毎回楽しみに観ていました。最終公演ではもうこれでさようならかという寂しさと、こんなにも素晴らしいステージをお客様に披露して下さった感謝の気持とで涙が出てしまいました。隣にいた芝崎さんを見ると芝崎さんも泣いていて、私を見て「同じ気持ち!」とエスパーのように言いました。でも社長、スタッフ一同皆同じ気持ちで感動して感謝しています。本当にありがとうございました。
まだまだ余韻冷めやらずです。そしてさらに感激することは、ご出演頂いた皆さんがご自身のブログで夢の共演会の事をご紹介下さったことです!その上私も写真に写ってるんです!嬉しすぎて泣きそうです。
美乃杏花さんのブログ(←コチラ)こちらのお二人のブログにはステージ写真がたくさん載っています。お子さんがいらっしゃるそうで可愛らしいお姿もブログに登場されています。
麻樹ゆめみさんのブログ(←コチラ)ご出演頂いていないのにブログでご紹介いただいていました!
二回目の鳴海さんのブログ(←コチラ)
皆さんに私の宝塚愛が届いていたようで、というかかなり嬉しそうに観ていたのが印象に残っていたようで嬉しいやら恥ずかしいやらですが本当に楽しい四日間でした。そして展示会の大きなポスターにサインを頂き、私の事務所の壁に貼らせて頂いております♡本当に本当に四日間の素晴らしいステージをありがとうございました!