2015年2月25日
みなさま、こんにちは
さてさて、日本女子博覧会の続きでございますわれわれのブースは「和のエリア」で、お隣は茶道華道の体験コーナーになっておりました。そこへ芸人さんが体験に来られていました
まず、茶道体験には「尼神インター」さんが来られました。
華道体験には稲垣早希ちゃん。
もうお笑い好きの塩谷さんの目はランランと輝いておりました
和のエリアの裏手はなんとスイーツコーナー
プリン選手権があって色んなプリンが食べられるようでした。ちょっと抜け出して食べられるかもという淡い期待は会場のオープン早々に打ち砕かれましたが、スイーツだけでなくグルメもあって、お昼に長崎黒カレーとかから揚げを食べたスタッフもいました。私は何も食べられず、外の売店のサンドイッチを食べただけでした
あ、ブースの片付けの後、途中から参加していた國方部長にマンゴージュースをおごってもらいました~
でも喉がカラカラで一気飲みしたのでそちらも味わえずでした~
ステージでは人気の芸人さん方がたくさん出演していました。
8.6秒バズーカーさんって人気なんですってね舞台裏で色んな芸人さんに会えましたよ!
我々のブースでもモデルさんがインタビューに答えて下さる形式で振袖についてお話しいただきました。
プロジェクトチームのみんなも本きもの松葉の振袖のPRを頑張ってしてくれました
モデルのお二方、本当にありがとうございました
そうこうしているうちに振袖のステージの時間が近づいてまいりました。夕方の「Japan Style Stage」というコーナーでランウェイを本きもの松葉オリジナル振袖を着た10名のモデルさんが歩いてくださいます。トップバッターは神戸蘭子さん、大トリは安田美沙子ちゃんという豪華なキャストで本当に感激です
トップバッターの神戸蘭子ちゃん。小柄でとっても小さいお顔!
ステージ横から撮った写真もあるんです~可愛い
次々とモデルさんが登場です
そして最後は安田美沙子ちゃん
あっという間でしたが会場いっぱいのお客様にしばし日本の美しさを楽しんで頂けたのではないでしょうか。
モデルさん方の着付けはいつもうちの振袖前撮り撮影の時にお世話になっている着付け師さんに来ていただきました。美しく着付けしていただき本当にありがとうございました。次回のブログでは振袖をご紹介したいと思います。
じつはこの週末、きもの館では振袖前撮り撮影会をしていまして、翌日の日曜日にきもの館で着付け師さんと再会しました連日お世話になりましてありがとうございました
そういえばプロジェクトチームたちの帯結びも写真に撮っていたのでした。こちらは本田さんが超特急で着せ付けしたものでございますがちょっとご紹介しましょう
原さんの帯結び。このお花は髪飾りです。
塩谷さん。帯飾りを使用。ちょっとブレてます。
繁さん。こちらも帯飾りにレースを使用。
皆、それぞれに可愛いですね。
次回はモデルさん方の振袖姿をご紹介いたします
ブログランキングに参加してみました
↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします