2015年8月17日
みなさま、こんにちは!
夏季休暇を頂いておりました本店、千代田店、きもの館も今日から営業スタートです!
お盆も過ぎてなんとなく暑さも和らいできたような気がします。秋に向けて着物でお楽しみを計画される方もいらっしゃるのではないでしょうか。秋の紅葉や、芸術の秋にふさわしい美術鑑賞や観劇にぜひ着物でお出かけください!より一層楽しいお出かけになること請け合いです!今週末の各店舗での「サマーフェスタ」(イベント情報←コチラ)で秋から冬にかけての着物のお楽しみのご準備をどうぞ!特別企画といたしまして、着物丸洗い特別サービスや、持ち込み着物のお仕立て代特別サービスもしております!ぜひ最寄りの本きもの松葉(店舗案内コチラ)まで足をお運びくださいませ!
さて、本きもの松葉は、ここ富田林で生まれ67年にわたり地元の皆さまに支えられ今日に至っております。1997年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されております寺内町で数年前より色々な催しをしていて、我社もイベントに参加させて頂いたりしています。最近では3月の「じないまち雛めぐり」で振袖のファッションショーをさせて頂きました(過去記事←コチラ)。
江戸時代の街並みを残した寺内町に着物が良く似合うということで、度々お声をかけて頂きいつも嬉しく思っております。ネットショップの「きもの遊美」(←コチラ)の写真撮影も寺内町でロケをしたものが使われているのですよ!
例えばこちらです。浴衣のページです。町屋カフェもあって撮影しながらも楽しそうです。
こちらは洗える着物のページです。寺内町には色々と素敵なお店が出来ているんです。ぜひ散策に来て下さい。
「じないまち散歩」(←コチラ)でお知らせが見られます。私も実を言うとあまり歩いたことがないので今月末のこのイベントに行ってみようかなと思っています。
「寺内町燈路」です。
今年で第12回目になるそうです。通りの両側に約千基の行灯が灯されるそうで幻想的でしょうね。
お近くの方だけでなく、ぜひ一度寺内町にいらしてくださいね。