blog

寺内町で「燃えよ剣」の撮影!

2019年3月6日


みなさま、こんにちは!

宝塚音楽学校の卒業式も終わりました。今年は松岡修造さんのお嬢様が卒業されてこの春歌劇団に入団されるということでとても注目されています。初舞台公演は4月の宙組です。宝塚ファンになってから初舞台公演は欠かさず観劇しているのに、チケットが友の会の第一次抽選も第二次抽選もはずれ、先着順先行販売でも完売で手に入れられず途方に暮れています・・・。そうでなくても演目が「オーシャンズ11」で、宙組トップスターの真風涼帆さんのダニー・オーシャンなんて気絶もののカッコよさで死んでも観に行きたいのにどうしたらいいのか・・・。

今回は「観劇編」ではございません。「富田林・寺内町編」です!

なんとなんと、富田林の寺内町で映画のロケが行われたそうです!その映画も岡田准一さん主演、司馬遼太郎さん原作の「燃えよ剣」だそうです!キャストも柴咲コウさん、伊藤英明さん、鈴木亮平さん、山田涼介さんと豪華。

ロケがあることは知らず、寺内町に住むお友達のおかげで写真を見せて頂きました。ロケのあることは秘密だったそうですが前日には道路に土を撒いて準備されてたそうです。

 

お友達は伊藤英明さんと鈴木亮平さんの立ち合いを見ることができたそうです。あとは柴咲コウさん、はんにゃの金田さんがいたそうです。こんなに身近で本格的な撮影があったなんてびっくりしました。


 

土の道でお侍さんがいたらほんとに江戸時代みたいですね。あらためて寺内町の町並みの美しさに見惚れます。撮影の合間には血みどろのお侍さんが笑いながらお茶を飲んで休憩されてたそうです。ロケがあるなんて全然知らなかったなぁ。社長もずっと「西郷どん」を見てたので鈴木亮平さんが見られたかもしれなかったのかと思うととっても残念。

「燃えよ剣」は幕末のお話だそうで、私も車でずっと望海風斗さんが土方歳三を演じる「誠の群像」をエンドレスで見ているのでますます興味津々です。しかもこの夏の雪組公演は「壬生義士伝」でまたもや舞台は幕末。予習のために原作の浅田次郎の「壬生義士伝」を読んでいるところなのです。「わー、映画では岡田くんが土方歳三~!近藤勇は鈴木亮平さんで、伊藤英明さんは芹沢鴨!」と興奮!

映画の公開は来年だそうです。今からとっても楽しみです!

そんな寺内町で今週末は「じないまち雛巡り」があります。

もうご存知の方も多くなってきたのではないでしょうか。町中にお雛様が飾られ本当に見応えがあります。

以前見に行った時もいつもの寺内町が何倍にも大きな町になったかのように見るところがたくさんでした。

ぜひぜひ今週末は寺内町へ遊びに来てください。

 

 

振袖のレンタル・ママ振・ご購入は専門サイトへ