2023年5月25日
みなさま、こんにちは!
本当に嬉しいのですけれど、タカラヅカも5月8日からコロナ以前の大劇場に戻りました!
入り口の体温計とアルコール消毒、劇場内での飲食禁止が解放され、ロビーのラウンジでの飲み物の販売も再開!そんなかつての大劇場を早速に体験して参りました。
嬉しすぎてどこを見ても胸が高鳴ります。お隣の宝塚ホテルも美しい。
そして皆さまのフォトスポット、大きなポスター。
今回のこのライラックの夢路のポスターの素敵さったらないですよね!このポスターが発表になった時、思わず悲鳴が出ましたもの。これぞ宝塚!の素敵すぎるポスターです。右は次回公演の星組さん。これも人気演目で楽しみです。
検温の無い入り口を通りお土産物売り場へ。
久し振りにマグネット付きお菓子を買いました。だって、ほんとにこのポスター素敵なんですもの。
ポスター部分がマグネットになってて外して使えます。
そしてお楽しみのキャトルレーブ(グッズ売り場)へ。
もうポスターが素敵だと購買意欲がわきます。パンフレットの他にメモ帳と公演バッグも買いました。ほんと素敵な咲ちゃん(トップスター彩風咲奈さん)とあやちゃん(トップ娘役夢白あやさん)とあーさ(二番手朝美絢さん)💛
今回はひっさしぶりに前方席で、やや上手よりとはいえ舞台が近くて期待と興奮でめまいがしそうです。
そしてこの公演は109期生の初舞台公演でもあります。初々しい袴姿の口上のお一人に娘と同じ出身校の方がいて応援したくなりました。お花がついている方がこの日の口上を述べる方です。
そしてそして、公演の方は新しいトップ娘役、夢白あやさんとの新トップコンビお披露目公演です。
脚本演出、そして振り付けは謝玉栄先生です。前の星組の「眩燿の谷」も謝先生で「あ、謝先生ってこんな感じか」と思いました。舞台セットも印象的でちょっとファンタジーっぽい演出があったりでした。そして咲ちゃんがかっこいい。背が高くて足が長くて見惚れます。タカラヅカの衣装は美しいですが着こなしも大切なんです。今までで衣装を綺麗に着こなすなぁと思っているのが雪組前トップスターの望海風斗さんです。のぞ様はそれほど背が高くありませんでしたが本当に何を着てもかっこ良かったです。
そしてストーリーなんですが、プロイセンの貴族の5人兄弟が主役で咲ちゃん、あーさ、和希そら、一禾 あお、華世 京くんの5人兄弟って、どんだけ美形兄弟なん!もう兄弟並びを見てるだけで満足です!何ならストーリーなしでもOK!というぐらい眼福なお話でした。最後はハッピーエンドでめでたしめでたし。深く考えずに美しさだけを堪能したらいいのではないでしょうか。
そしてショー、ジュエル・ド・パリ!
もう~タカラヅカをこれでもか!というぐらい体感できるキラキラ華やかなショーです!
もうほんとに楽しくて美しくて、パレードが始まったときに「えー!もう終わり!?」と胸が張り裂けそうになってしまうほど夢中になって観ていました。思い出したらもう一回観たい!初舞台生ロケットのロケットボーイがトップスター咲ちゃんなんて胸熱。お芝居、ショーを通じて咲ちゃんのカッコよさが堪能できる公演でした。新トップ娘役のあやちゃんは下級生の時からヒロインをしていてトップ娘役になるのは確信していましたが、もうすでに女王の圧を感じるほどの存在感でした。
あぁ~やっぱりタカラヅカって素敵~と幸せな気持ちになりました。楽しかったなぁ。色々解禁になり、座席での飲食もできるようになりました。そしてなんと、次の星組公演から客席降り(客席の間にジェンヌさんたちが来てくれる!)も解禁に!そんな日がまた来るとは!感涙です!
劇場のお花はライラック色。
そうそう、花のみちのベルばらの銅像がバラに囲まれてほんとにベルばらでした。
やっぱり美しく華やかなものは心が潤います。
元気をいっぱいもらえました。
皆さまも是非、宝塚へお出かけくださいね!