2024年4月30日
KAORIです。
今月のきもの館催事ではcuteなご姉妹とお母様がカラー診断をご利用下さいました。
お姉様の振袖を選ぶ為にご来店されました。
優しさがにじみ出るような感じの良いお嬢様です。
お姉様から順番に診断していき最後にお母様の診断をしている頃には、妹ちゃんはもうすっかり
パーソナルカラー診断を理解しているご様子でした。
パーソナルカラー診断は結果を「春・夏・秋・冬」タイプで設定しています。
「お母様は濁色より清色の方が似合いますね。ということは・・」と私が言いかけると妹ちゃんはすかさず
「春か冬!」と言うのです。「すごい!よくわかってますね」と私。
「お母様はキュートな春のカラーが似合います。例えば赤なら・・」
「この椅子みたいな赤が似合う!」と妹ちゃん。あまりに的を得た答えをおっしゃるのでうれしくなった私は
「お嬢さんは色に興味があるのね。頼もしいわ~」と言いました。
その後母娘様は振袖を選ぶ為に一階に下りられました。
しばらくして妹ちゃんが一人で二階に上がってきて私の所にいらっしゃいました。そして
「師匠の所にいていいですか?」と言うではありませんか。
なんてかわいいこと!いつのまに私のことを師匠と認定してくれたのでしょう。
「こんなかわいい弟子ができて嬉しいわ~」と私。
お年を尋ねると15歳とおっしゃいます。よくよく見るととてもおしゃれな格好をしています。
まだあどけなさの残る華奢な手指には、ネイルサロンで施したというシックなスモーキーカラーのネイルが光ってます。
「お嬢さんとってもおしゃれさんやね。そのファッションは何ていうのかな?ゴスロリ?」と
かろうじて知ってるジャンル名を言うおばさん師匠。
「うーん ゴスロリではなくて地雷系」とお嬢弟子。 「そういうのがはやってるの?」
「うん 地雷系と量産型っていうのもある」すばやくスマホを開いて、地雷系と量産型の違いを写真を見せつつ説明してくれました。
初めて聞く言葉におば師匠は目を白黒させてたら
「キャラクターでいえば、地雷系はくろみちゃんで量産型はシナモロールかな・・」と言います。
「なるほど!それならママにもわかるわ」
すっかり娘と家で話してる気分になっていた私は話にのめり込み過ぎて、あろうことか自分を「ママ」と呼んじゃってます・・・
そこからティーンのファッション(言い方よw)についてアレコレ教えてもらいました。
かわいい弟子と余裕をぶっこいていたおば師匠はもはやおば弟子となって、お嬢師匠に教えを乞う身になっていたのです。
おしゃれ事情のみならず彼女と話して感心したのは、イメージを説明する際にサンリオキャラクターを例に出して話したことです。
とてもわかりやすくイメージがしっかり伝わったのです。
カラー診断でも結果を伝える際にイメージで伝えます。カワイイやカッコイイという言葉で伝えていますが、
「例えていうなら・・」を伝えられたら、もっと診断に幅が出ると思うのです。
彼女の話にはそんな発見があり勉強になりました。
ありがとうお嬢師匠! また来てね❤
ティーンエイジャーと(言い方w)話すのはほんとに楽しいな♪