blog

秋の新作発表会でのきもの

2024年10月21日


みなさま、こんにちは!

少し日が開いてしまいましたが、きもの館で開催されました展示会にお越しいただきました皆さま、誠にありがとうございました。

今回は物まねのセニョール玉置さんが来られてものまねライブをして下さいました。ほんと凄いです。めちゃオモシロでした。

まずはお名前の通り玉置浩二さんで登場。

 

写真ではアレですけど、実物はもっと似てるんです!

谷村新司さんとか

長渕剛さんも!

假屋崎省吾さんの物まねは、本物が毎年きもの館に来られるのでお客様も大爆笑。

他にもいっぱい、一瞬で変身して次々と有名人になってくださいました。ほんとに笑いすぎてぐったりしました。

別の日には顔のタイプで似合う着物を診断してくださる真壁しおり先生が来てくださいました。

お顔をいくつかのタイプに分けて、似合う着物を教えてくださいます。KAORI先生のカラー診断もそうですが、客観的に自分に似合うものをアドバイスしてもらえるのって大事だなと思います。好きなものがたくさんある人には決断の決め手になりますね!

さて、今回のテーマ、展示会の着物をご紹介いたしましょう。今年は10月だというのに本当に暑いです。気温的には夏物でも全然いいぐらいです。昨日は少し肌寒かったですが、また今週も暑くなるようですね。もう袷の着物の出番が減ってしまいそう。

そんな今回の着物はやっぱりまだまだ単衣です。白大島紬に相良刺繍の単衣用の帯です。襦袢も夏単衣用です。半衿はレースのかかったおしゃれ半衿をしてみました。

きもの館のフォトスポットはハロウィン!今月いっぱいハロウィンフォトが撮れますのでぜひぜひ写真を撮りに来てください。

そしてもう一コーデは信州紬の単衣にクメール奇跡絣の単衣用名古屋帯です。クメールの商品もきもの館で常設でご覧いただけるようになっています。名古屋帯のタイプも人気ですので、今、単衣用も合わせて制作中です。また楽しみにしていてくださいね。

 

そして福田店長の部屋でございます。ハロウィンスポットで。この粋な着物は洗えるタイプだそうですがおしゃれですね!

イベントは四日間でしたが、きもの館は常設展示場になっておりますので、いつお越しになっても着物を楽しんでいただけます。気候も良くなってきましたので、江戸時代の街並みが残る寺内町を着物で散策しがてら、ぜひきもの館にも足をお運びください。

最後に、サービス満点のセニョール玉置さんとのツーショット写真。面白かったなぁ。この写真はちょっと似てます。ちょっとって失礼だけど。

 

 

 

振袖のレンタル・ママ振・ご購入は専門サイトへ