2024年10月12日
みなさま、こんにちは!
あっという間に10月も半ばになって参りました。
タイトルにありますように、少し前に開催されました夏のきものパーティーの様子をご紹介したいと思います。
とはいっても今年はいつまでも暑くて、朝晩は涼しくなったものの昼間はいまだに27度や28度といった夏日を記録しています。まだまだ単衣どころか夏物を着たいほどの陽気です。
ですので少しブログを書くのが遅れましたが、お写真は違和感なくご覧いただけると思います!良かった!
パーティーはいつもお世話になっておりますアゴーラリージェンシー堺です。
この日もとても暑い日で、本来なら単衣の季節ですが夏物でも全く問題なく、むしろ単衣より夏物の方がふさわしいと感じるほどでした。いまやスタンダードになりつつある「夏・単衣」という素材は本当に現代の日本の気候にピッタリだなと思います。年々、春と秋の期間が無くなってきてるように感じます。いきなり暑く、そしていきなり寒くなりますもの。
まずは社長から、開会のご挨拶です。すぐ話が長引くのでスタッフは進行を気にしてドキドキです。
総合司会は池本常務が務めさせていただきました。
そして乾杯のご発声を、こちらのお客様にお願いいたしました。
踊りもなさってカメラもご趣味だと伺っています、いつも活き活きと素敵なお客様です。ありがとうございました。かんぱーい!
夏のパーティーは、お好きな着物を着て、皆様に披露していただき、ワイワイとお食事をする気楽な会となっています。
では、レッドカーペットをウォーキングして頂いた皆様の素敵なお姿をご紹介いたしましょう。
皆さま堂々たるウォーキングで会場を華やかにして下さいました。ありがとうございました!
こちらはお食事前の皆さまです。着物姿って本当に美しいですね。
そして毎回お楽しみのビンゴ大会です。今回も豪華賞品でした。オーソドックスですが、毎回楽しいビンゴです。
あっという間に楽しい時間は過ぎ、お開きになりました。
終わりのご挨拶は國方副社長からさせて頂きました。
毎日暑いので、なかなか着物を着るには億劫になるのですが、やっぱり着物を着ると気分も上がります。皆さんのお顔も華やいで、その場の空気も盛り上がり、まるでパワースポットのようになります。きっと着物は特別なパワーを持っているのではないでしょうか。
そして私はこの日、毛利ゆき子先生の単衣の訪問着を着ました。透かしの生地が入ったお召しで、優しい色合いのぼかしになっています。
そして社長は夏のお召しに、安治郎先生の薄物の羽織です。私たちでゆき子先生と安治郎先生とのコラボをさせて頂きました。実はこのパーティーの前日、ゆき子先生の40周年の記念パーティーがありました。本当におめでとうございます。
皆様にご参加いただいて、楽しい時間を過ごすことができました。いつも本当にありがとうございます!
今月は着物でバスツアーがあります。
今回は初めてのミステリーツアーですって!どこに行くのでしょう、ドキドキですね💛
これからも「着物を通じて人生を豊かに」を心に、楽しいことを考えていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします!