ニュース

2019年09月01日2019年9月です。新社屋が完成いたしました。

この度、富田林に新社屋が完成し本きもの松葉本社が移転することになりました。 これからより一層、呉服専門店として皆様に喜んでいただけるサービスの向上を目指し、社員一同心新たに精進してまいります。 これまで本社のありました本店はそのままお店として店舗を構えております。新社屋はきもの館の真向かいにございます。 そして今月は新社屋竣工記念といたしまして特別な催しを準備しております。 新社屋を建設し、未来へ… 続きを見る

2019年08月09日美人百花9月号に着楽楽きもの教室が掲載されています!

  本日発売の人気雑誌「美人百花」9月号の「日本全国 秋の自分磨き」特集に着楽楽きもの教室あべのアポロ校が紹介されています。 素敵女子になるための習い事としてレッスン編に載せて頂きました。 着楽楽きもの教室ではただ今無料体験レッスン受付中です! この秋は自分で着物を着てお出かけしてみませんか。 着楽楽ブログでレッスンの様子(着楽楽スタッフブログ←コチラ)もご覧いただけます。 皆さまぜひ、… 続きを見る

2019年08月01日2019年8月です

いよいよ夏真っ盛りです! 夏祭りや花火大会があちこちで行われていて、出かけると浴衣姿の方をよく見かけるようになりました。 本きもの松葉でも今年はなんばパークス5階できもの遊美の浴衣専門ショップ(←コチラ)を期間限定で出店しています! ゆかた、半幅帯、下駄、バッグ、髪飾りと、全部そろいますのでぜひ見に来てくださいね! そして、今月は8月の恒例になってまいりました大島紬展「わっしょい夏祭り」(←コチラ… 続きを見る

2019年07月27日着楽楽きもの教室がらくうぇるに紹介されました

着楽楽きもの教室・きもの館校のレッスンの様子がらくうぇる8月号の「らくうぇるモニター探検隊」に掲載されました。 着物を着ることが思ったより簡単で着ても楽だったことや、レッスンも楽しく先生方も素敵だったと嬉しいお言葉を沢山頂戴しました。 ただ今体験レッスンを受付中です! 着楽楽きもの教室はきもの館校、あべのアポロ校、住之江校、泉ヶ丘校、岸和田校、千代田校がございます。 お近くの着楽楽きもの教室へお気… 続きを見る

2019年07月06日なんばパークスにきもの遊美・ゆかたショップオープン!

  本日から8月末まで、なんばパークス5階にて、ネットショップ「きもの遊美」よりゆかたショップが期間限定でオープンいたします!   人気のゆかたが1,980円から! さらに高校生・大学生は学割で980円に!!! 帯や下駄、バッグももちろんございます! ぜひお立ち寄りくださいませ!   きもの遊美はWEBでご覧いただけます。 ↓↓↓きもの遊美    … 続きを見る

2019年07月01日2019年7月です。

今年も後半になりました。夏祭りや花火大会が楽しみな季節になってまいりました。 今月の本きもの松葉は恒例の大バーゲン、半期決算市がきもの館で行われます。半期決算の利益大還元として在庫商品の赤札市になりますので楽しみにしていて下さい! 振袖ももちろん、各店豊富に揃えてお待ちしていおります。 今月も本きもの松葉をよろしくお願いいたします!

2019年06月22日きもの遊美のゆかたがGINGER8月号に掲載されました

  ネットショップきもの遊美取り扱いのゆかたがGINGER8月号に掲載されました。   きもの遊美のゆかたは毎年大人気です! ↓↓↓ぜひチェックしてくださいね!        

2019年06月07日アンミカ先生のパリコレ学に出演中の魚住光生さん!

本きもの松葉オリジナル振袖の最新版、2021年度「和振~わっふる~」のカタログモデルをしてくださっている魚住光生さんが、日曜日放送の「林先生の初耳学」の中の「アンミカ先生のパリコレ学」で大活躍されています。 パリコレモデルを目指してアンミカ先生から様々な課題を出されているのですが順調に合格されています!   アンミカ先生はとても厳しいので私もテレビの前でドキドキしながら見守っています。 … 続きを見る

2019年06月01日2019年6月です

6月になりました。すっかり日差しも強くなって初夏を通り越して真夏日になる日も出てまいりました。 今月の本きもの松葉も、特別な催しで皆さまに喜んでいただこうと思っております。ぜひ楽しみにしていてくださいませ。 本日1日は富田林にございます「すばるホール」にて「ワンコインゆかた着付けレッスン」を開催しております。まだ空きがございますのでお気楽に覗いてくださいませ。   そして今月は「ゆかたキ… 続きを見る

2019年05月16日いよいよ大創業祭が始まります

  年間で最も大きな展示会の一つ、令和になりまして初めての大創業祭がいよいよ始まります。 皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。   大創業祭←コチラ