blog

今日のきもの館・きもの何でも相談会

2018年5月11日


みなさま、こんにちは!
またまたご無沙汰しております。一時期とてもいいお天気で暖かかったのに雨だったり寒い日だったりが続きました。年々、季節感をつかむのが難しくなってきています。ゴールデンウィークも過ぎ、今はもう夏なのです。今年は5月5日が立夏だそうで、立秋までのこの時期が夏なのです。毎年毎年同じように地球は回っているのに、同じ時期でも寒かったり暑かったり不思議だな。そういえば今年は桜の咲くのが早くて、ほかの花々も早々に咲いてしまって、庭のジューンベリーなんてもう色づいています。でも昨日まで数日寒かったなぁ。それなのに天気予報によると来週はもう暑くなって30℃になる日もあるそうです。着物の衣替えも日にちではなく気温に合わせて替えるといわれて久しいですが、30℃越えになるとさすがに単衣でも暑そうですね。「夏単衣」という着物ができて本当に良かったです。もともとは単衣の着用期間が短くてもったいないので単衣時期から盛夏も着られるようにということだったのでしょうけれど、初夏も晩夏も暑いときは本当に暑いですもの。さらりと涼しい素材で快適に着物ライフを楽しむことができます。

さて、今日のきもの館はとっても賑やかです。ニュースでご案内の通り「きもの何でも相談会」を開催しています。

 

京都から悉皆専門の方に来てもらってお客様のお持ちの着物や帯のご相談をお受けしています。朝からご予約いただいた方々が思い入れのある着物や帯をお持ちになってご来店くださっています。

 

「きもの何でも相談会」はきもの館(←コチラ)にて日曜日まで開催しています。込み合いますのでできればご予約の上お越しくださいませ。

 

そして着付け教室「着楽楽きらら」の生徒さん方の着物コーディネート講座も開催中。

今年から着付け教室「着楽楽きらら」も増えて、ここきもの館でも週に2回、生徒さんが来られています。ただ今全校で7月スタート生を募集中です!無料体験もしていますのでご興味のございます方はぜひ体験してみてくださいね。浴衣なら入校してすぐに着られるようになります!今年のお祭りはぜひ浴衣でお出かけください。

先生から腰ひもの巻き方を教えてもらっているところです。本当に全くの初心者さんでもご安心ください。皆さん楽しく通われています。

詳しくは「着楽楽きらら」専門サイトをご覧ください!

そして、年間で最もお得な大振袖展「振袖No.1」もいよいよ今週末までとなりました。特典がめいいっぱいついていますので、再来年、2020年にに成人式をお迎えのお嬢様はぜひ日曜日までにお近くの本きもの松葉までお越しくださいませ!

振袖サイトでは4月に人気のあったオリジナル振袖「和振~わっふる~」のご紹介をしています。ぜひご覧くださいね!

↓↓↓ブログ・「本きもの松葉で4月に人気だった振袖5選」

 

そしてそして、来週は!
今年本きもの松葉は創業70周年を迎えることができました。これもひとえにお引き立ていただきご愛顧くださいました皆様のおかげでございます。心より感謝いたしております。

この感謝の気持ちを込めまして今までの最高の品揃えで皆様にお喜びいただけますことを確信しております。これまでお世話になりました皆々様には是非ともお越しいただきたいと思っております。万障繰り合わせの上、ご来場いただけますよう心よりお願い申し上げます。

↓↓↓大創業祭

 

お知らせをたくさんさせていただきました。

着物のことなら創業70周年の呉服専門店、本きもの松葉にお任せくださいませ!!

 

振袖のレンタル・ママ振・ご購入は専門サイトへ