blog

ファッションリーダーズ2018

2018年12月21日


みなさま、こんにちは!
一昔前まではこの時期にはクリスマス前の心浮き立つような華やぎを感じたものですが、近頃ではクリスマスなどは頭になくて、年末年始の大掃除だのお正月準備だのにばかり気が行って、気ぜわしいばかりでちっとも楽しくない毎日です。それでもきもの館には大きなツリーが飾られ、前を通るたびに「あ、クリスマスがあるんだ」と確認させられます。何のための確認かわかりませんが。

 

さて、少し前になってしまうのですが本きもの松葉オリジナル振袖「和振~わっふる~」の新作お披露目がなんばHATCHで催されたファッションリーダーズで行われました。ファッションリーダーズはお若いモデルさんたちが流行を発信するファッションイベントで、お洋服が中心で私たちが唯一の和装部門となりました。

この時の様子を振袖事業部の荒木さんがちゃんと振袖スタッフブログ(←コチラ)で詳しくレポートしてくれています。荒木さんのレポートで充分なので私は書かないでおこうかと思ったのですが、このお披露目ファッションショーに娘も出していただいたので親ばか記念で少し書かせていただこうと思いました。すいません。

今回の振袖モデルさんたちは成人式前の一般のお嬢様たちを公募して私たちスタッフがオーディションで選ばせていただきました。その時の様子もすこしブログ(過去記事←コチラ)でご紹介させていただいています。200名の方々が応募して下さりとても嬉しかったです。その中から14名のお嬢様を選ばせていただき、うちの娘は成人式は過ぎていますがファッションショー経験者(女子博での和振お披露目ファッションショーに出していただきました)として助っ人で参加させて頂きました。

全員勢ぞろいショットです!

15名の振袖姿のお嬢さん方が集まると本当に華やかで、現地のスタッフさんたちも「わー!」と見惚れて下さるし、ほかのお洋服のモデルさんたちも「いいなぁ!私も振袖着たかった!」と仰ってたりでなんだか誇らしい気持ちになりました。

15名の着付けを順番にしていったので最初の方に着付けたお嬢さんは疲れたと思いますが、皆さん最後まで元気に笑顔で過ごしてくださって「疲れてない?しんどくない?」と聞いても「ワクワクがとまらない!」と私たちまで元気を頂きました。控室は振袖姿でいっぱい。

振袖事業部は荒木さんを中心に田居さん小倉さんも新作和振に携わってくれています。会場に入るためのスタッフパスを持つ田居さん小倉さん。

この日は強力助っ人として本田さんもお手伝いに来てくれました。15名分の振袖は草履や髪飾りやらもあって肌着や着付け小物も、本当に大荷物です。荒木さんも振袖事業部としてベテランになってますので手際よく準備をしてくれました。当日までも当日も、てきぱきと大活躍でもう安心です。

本番のリハーサルは当日の朝で、しかも服のまま。初めて振袖を着るというお嬢さんもいらっしゃるし、内心「大丈夫かな。無理かもしれない・・・」と不安でいっぱいでした。

着付けが終わってから歩き方などを練習。経験者として(一回だけなのに)娘がレクチャーを。真剣に聞いてくれる皆さんが可愛すぎました。

いよいよ本番へ!

なんと今までで最高の来場者4,000名だったそうです。一階は立ち見でぎっしりです。

舞台裏へ行く皆さんと別れ二階席で出番を待っていた私は、「本番もきっと素敵にお披露目してくれる!」となぜか確信を持ち、安心して二階から見ている横で「緊張する!緊張する!」とやたらそわそわしている國方部長。もう保護者気分です。

始まりました!

最後に娘がトリを歩かせていただきまして新作和振のPRを代表してお話しさせていただきました。

本当にとても華やかに、お洋服とは違った空気感に包まれ艶やかなステージになったと思います!

みんな思った通り素晴らしいステージングでゆったりと優美にウォーキングしてくれました。和振の可愛さ、素敵さがきっと会場の皆さんに届いたと思います。本当にありがとうございました!

終わってからは撮影タイム!親御さんやお友達に囲まれとても微笑ましい風景です。一日を一緒に過ごしたお嬢さん方同士でも記念撮影して本当にとっても楽しそう。

私たちも一般のお嬢様方に参加してもらうのは初めての試みで、どういう風になるのか不安なところもあったのですが、終わってからもご本人やご家族様から喜びのお声を頂戴し、とてもとても嬉しかったです。私たちが目指している着物に関しての喜びや楽しみを感じていただくことが一つ達成できたなということも嬉しい一つですし、やっぱりうちのオリジナル振袖「和振~わっふる~」はめちゃ可愛いという確認もでき、とても充実した一日になりました。これも見事にランウェイを歩いてくださったお嬢様方のおかげです。本当にありがとうございました。

お仕事と言えども親ばかで私たちも娘と記念写真。

ポスターの前で。

娘が都会の中の振袖を撮ってほしいとなんばの街を背景に。なんか合成写真みたい。

この新作和振は2021年に成人式をお迎えになるお嬢様対象の振袖となり、来年2月ごろに店頭発表する予定です。

毎年新しい和振が発表されています。

ファッションリーダーズ出品記念の振袖展(←コチラ)を全店舗で開催します!

ご予約の上ご来店の方にはプレゼントもございます。

ぜひ皆さま、お近くの本きもの松葉へ足をお運びくださいませ!

↓↓↓振袖展情報

 

 

振袖のレンタル・ママ振・ご購入は専門サイトへ