2018年12月19日感謝の市2018での着物

みなさま、こんにちは! 四日間催されましたきもの館での感謝の市にお越しいただきました皆さま、誠にありがとうございました。 期間中は中村玉緒さんが三日間お見えになり、トークショーもして頂いて、とても楽しいひと時を過ごすことができました。 玉緒さんはとっても気さくで、トークショーでは思いつくまま色々なお話をなさって皆さんの笑いを誘ってくださいました。でもお話に出てくる交友関係のお名前が凄い方ばかりで、… 続きを見る

2018年11月22日本決算2018での着物

みなさま、こんにちは! 六日間催されました本決算市にお越しいただきました皆さま、誠にありがとうございました。 本当にたくさんの方にお越しいただき、賑やかな六日間を過ごすことができました。 今年の感謝の気持ちをお返しいたします大バーゲンの売り出しに、問屋さんの皆さんも素晴らしい作家の先生方と共にご参加いただき、この一年の締めくくりの大催事を盛り上げてくださいました。本当にありがとうございました。 私… 続きを見る

2018年10月22日夢の共演会2018での着物

みなさま、こんにちは! 三日間催されました「夢の共演会」にお越しいただきました皆さま、誠にありがとうございました。 今年4年目になります夢の共演会でのタカラヅカOGショーは、皆さまのハートを鷲づかみにするプロ、鳴海じゅんさんと毬穂えりなさんにご登場いただきました。そうです、お二方には4年連続お越しいただき、毎年毎年ステージの演目を変え、さらには毎年グレードアップしていくという超人技を披露していただ… 続きを見る

2018年09月27日お楽しみ三昧2018での着物

みなさま、こんにちは! なんだかものすごく久しぶりのブログのような気がしたらほんとに凄く久しぶりでした。 せめて毎週更新したいものです。頑張ります。 今回は恒例の「展示会での着物」編です。 六日間催されましたお楽しみ三昧にお越しいただきましたお客様、お天気の悪い中お越し頂きまして誠にありがとうございました。 毎日美しい着物に囲まれながら皆様と楽しいお話ができて至福のひと時を過ごすことができました。… 続きを見る

2018年08月13日わっしょい夏祭り2018での着物

みなさま、こんにちは! 四日間催されました「大島紬美術展 わっしょい夏祭り」へお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。 会場に集められたたくさんの大島紬に皆さま感嘆され、問屋さんにも「これほどの数の大島紬が一堂に集められることはまずありません。日本一だと思います」と仰っていただきました。龍郷柄から美術大島紬、モダンなデザインの大島紬まであらゆる種類の大島紬を皆様にご覧いただけて嬉しく… 続きを見る

2018年07月24日半期決算市2018での着物

みなさま、こんにちは! 五日間催されました半期決算市にお越しいただきましたお客様、暑い中足をお運び下さいまして本当にありがとうございました。期間中毎日が猛暑日を記録。「酷暑」「猛暑」などという言葉が出てきたときには、「なるほど、このひどい暑さを表す言葉だな」と感心したものですが、その上を行く「危険な暑さ」と言われる今年、またまた「なるほど、ほんと危険」と、照りつける日差しに恐怖を感じます。 そんな… 続きを見る

2018年06月19日べっぴんの会2018での着物

みなさま、こんにちは! 四日間催されましたべっぴんの会にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。 最終日は大阪が震源地の大きな地震があって驚きました。被害にあわれました方には心よりお見舞い申し上げます。富田林の方では揺れは大きかったものの被害はそれほどありませんでした。ご心配いただきました皆様、本当にありがとうございました。 さて、梅雨真っただ中の展示会では期間中も晴れと雨が半々でし… 続きを見る

2018年05月25日大創業祭2018での着物

みなさま、こんにちは! 六日間催されました大創業祭にはたくさんのお客様にお越しいただきまして誠にありがとうございました。皆さまにお引き立ていただき、ご愛顧いただいて70年という年月を呉服一筋に来られましたことに感謝し、これからも地域の皆様に喜んでいただける呉服専門店として邁進していきたいと思っております。本当にありがとうございました。 また、問屋さんの皆さんにも70周年を共に祝っていただき素晴らし… 続きを見る

2018年04月15日桜華展2018での着物

みなさま、こんにちは! 四日間催されました「桜華展」にお越しいただきましたお客様、誠にありがとうございました。 世界的にご活躍の華道家、假屋崎省吾先生にお越しいただいての展示会は今年で7回目となります。着物のプロデュースをされて間もなくにこの富田林のきもの館にお越しいただいてから毎年欠かさずお越しいただいています。7年連続来場されている呉服屋さんは他にないそうで、偶然にも本きもの松葉創業70周年と… 続きを見る

2018年02月21日都えん遊会2018での着物

みなさま、こんにちは! きもの館で四日間催されました「都えん遊会」にお越し頂きましたお客様、誠にありがとうございました。 今回は世界で活躍されています千地泰弘先生の着物ショーをご覧頂けるスペシャルな催しでございました。 先生の着物ショーは美しいモデルさんが素晴らしい先生の着物を着てウォーキングされるだけではなく、映像と音楽が合わさった幻想的でエンターテイメントに満ちた世界一の着物ショーだと思います… 続きを見る